外部設計と内部設計とは?システム開発で最も重要な上流工程!

「業務システムをどのように設計するのか気になる」
外部設計内部設計の違いを知りたい」

ONETECHはベトナムオフショア開発で様々な業務システム(システム開発アプリ開発ソフトウェア開発)を開発しています。オフショア開発とは日本企業のシステム開発、アプリ開発、ソフトウェア開発を海外に外注(アウトソーシング)することによりコスト削減やシステム開発リソースの確保を行うことです。

システム開発における上流工程の1種として設計があります。開発会社がシステムの外部設計内部設計を実施することで、業務システムの仕様や動作内容などを確立するのが一般的です。建築で言うと建築設計書に当たるのが内部設計外部設計です。システム設計は非常に重要です。

業務システムの外部設計と内部設計とは?各工程の違いと設計の流れ

業務システムの外部設計と内部設計とは?各工程の違いと設計の流れ

この記事では業務システムの開発を検討している人に向けて、外部設計内部設計を解説します。

業務システムを設計する流れ

複雑な業務システムを開発するには、開発会社がシステムを設計することが必要です。設計工程がないとシステムの機能やフローなどを定義できず、成果物をうまく開発できません。

業務システムを設計する具体的な流れは以下の通りです。

1. システムの要件を定義
2. システムの外部を設計
3. システムの内部を設計

それぞれの工程について詳しく見てみましょう。

システムの要件を定義

システム開発がスタートしたら、まず開発会社が発注者から要望を聞き出します。発注者が導入する業務システムに求める機能や信頼性、実現したい業務フローなどを担当者がヒアリング。

そして開発会社で発注者の要求や要望をまとめて、システムの要件定義書を作成します。要件定義によってシステムの各項目が確立され、開発会社はシステムの外部設計に進めるのです。

「業務システムをどのように設計するのか気になる」

「業務システムをどのように設計するのか気になる」

システムの外部を設計

システムの外部設計では全体構造や機能、インターフェイスなどを開発会社が設計します。発注者から聞き出した要件を参考にして、システムの仕様を決めていくのが一般的です。

そして外部設計が完了したら、開発方式や機能などが記載された外部設計書を作成。システムに使われるプログラミング言語や開発納期、セキュリティなどの非機能要件も外部設計で決定します。

システムの内部を設計

開発会社により外部設計が完了したら、次にシステムの内部設計に進みます。内部設計ではプログラミングしてシステムを実現するために、処理方法や定義などの内部機能を定めます。

そして機能仕様書やデータフロー図などの内部設計書を作成して、開発者が業務システムをプログラミングしやすくなるよう支援。内部設計が完了することで実際のシステムを開発できます。

各工程の違い

外部設計内部設計は似たような工程であり、「違いが分かりにくい」と思う人は一定数います。設計工程を2つに分割している理由は段階によって重視するターゲットが異なるためです。

外部設計では発注者重視

外部設計で決められるのはインターフェイスなどの利用者が直接目にする項目です。画面の見やすさや操作感などが悪いと、システム利用者の不満やクレームの原因となります。外部設計書などの文書だけだと使い勝手等判断できない場合はプロトタイプをつくって実際のデバイスで確認して開発を進めるやり方もあります。(詳しくはシステム開発の4種類の開発手法へ)

開発を依頼してくれた顧客の期待に応えるため、外部設計の段階では発注者や利用者を重視するのが基本です。一部の開発会社では作成された外部設計書を発注者が評価する場合があります。

内部設計では開発者重視

システムの見た目や操作方法を決める外部設計とは異なり、内部設計では利用者の目に見えない要素を決定します。それゆえに内部設計の段階では開発者を重視するのが一般的です。

システムをプログラミングする必要があるため、処理方法などを細かく定義する必要があります。もしシステムの仕様を曖昧なままにすると、プログラミングした後にバグが発生するリスクが大きいです。

システム内部の仕様は分かりにくい要素が多く、発注者がチェックする必要は基本的にありません。スムーズに業務システムを開発してもらうために、内部設計を開発会社に任せることがオススメです。

まとめ

システムを開発するには設計が必要であり、外部設計内部設計により仕様や構造を定義できます。システム開発には2つの設計工程があり、段階により決定される要素が異なることを知っておきましょう。

ONETECHはベトナムオフショア開発で様々な業務システムを開発しています

ONETECHはベトナムオフショア開発で様々な業務システムを開発しています

オフショア開発の場合は企画書をいただく場合が多いです。事業会社ではざっくりとした要件定義外部設計書まではお客様が企画書として社内承認を得るために作成しています。そのような場合は、要件定義書や外部設計書を改めて作成し、その後の工程の内部設計、製造、テストを実行します。
もちろんテスト仕様書やテストケースを作成し品質管理担当者がテストも行います。

お客様からオフショア開発において「どこまで要件を提示すれば良いかと」とよく聞かれますが、ONETECHでは「できたら最低限、外部設計まではお願いします」と答えています。外部設計も難しい場合も対応しますのでその際はコンサルタントに相談してください。

ONETECHはベトナムオフショア開発で様々なシステム開発、アプリ開発をしています。あらためて12回にわたりベトナムオフショア開発特有のことではなく、システム開発していく上での基本的な知識についてブログに寄稿していきます。

1)DX推進の鍵!!業務を効率化するシステムとは何か?導入するメリットや実際の事例
2)システム開発、アプリ開発、ソフトウェア開発の要件定義で大切なこととは
3) システム開発、ソフトウェア開発の提案依頼書(RFP)・要求定義・要件定義の違いとは
4)業務システム開発で使われるプログラミング言語・スクリプト言語とは?人気の高い言語の特徴
5)システム開発の「ウォーターフォール」「プロトタイプ」「アジャイル」「スパイラル」4種類の開発手法とは?
6)システムの開発工程「要件定義からコーディング、システムテスト、保守運用まで」
7)システム開発やアプリ開発の見積もり方法を知る。「ボトムアップ」「パラメトリック」とは?
8) システム開発の外部設計と内部設計とシステム設計書
9)システム開発の単体テストと結合テストとV字モデルとは?
10)システム開発のシステムテストと受入テスト、運用テストとは?テストの流れと注意点
11)システム開発のリリースとリリース後の運用保守とは?
12)発注者が知っておくべきシステム開発の略語「CRMとは?」「RDは要件定義!?」

ONETECH ベトナムオフショア開発

ONETECHは2013年よりベトナムホーチミンでベトナムオフショア開発会社としてスタートしました。毎年多くのお客様から発注をいただき50社以上のお客様とお取引をしております。ONETECHでは、短期的なシステム開発のリソース不足の解決のためベトナムオフショア 受託開発、ラボ開発を提供しています。

そもそも我々が、ベトナムでオフショア開発をしているのは3つの理由があります。

そもそも我々が、ベトナムでオフショア開発をしているのは3つの理由があります。

ベトナムオフショア 開発をまずは試してみませんか。お試しで数週間のプロジェクトからでも承っております。営業がベトナムオフショア 開発の様々な疑問にお応えいたしますのでお気軽にご相談ください。

無料相談お問い合わせ

  • 見積もりの相談(システム開発の費用を概算で知りたい方?)
  • 企画段階からの相談(こんなアプリの開発できますか?)
  • オフショア開発に不安のある方(オフショア開発って何ですか?)
  • ベトナムやONETECHに興味のある方(ベトナムでビジネスしたいのですが)
  • エンジニア人材不足にお悩みの方(エンジニアを採用したいのですが?)

ご相談やお見積もりは全て無料で対応いたします。

ONETECH ベトナムオフショア開発

外部設計外部設計とは外部 設計 書内部設計システム 設計 書外部 設計 書 書き方外部 設計 書 サンプル内部 設計 書

無料相談・お問い合わせ
insightscanXのお問い合わせもこちらからお願いします。
2025年1月からフリートライアル募集中
ご相談やお見積もりは全て 無料 で対応いたします。

    「個人情報保護方針」をお読みいただき同意いただける場合は「送信」ボタンを押して下さい。
    入力していただいたメールアドレス宛に自動返信メールを送信していますので、お手数ですがそちらをご確認ください。
    無料相談・お問い合わせ
    insightscanXのお問い合わせもこちらからお願いします。
    2025年1月からフリートライアル募集中
    ご相談やお見積もりは全て 無料 で対応いたします。

      「個人情報保護方針」をお読みいただき同意いただける場合は「送信」ボタンを押して下さい。
      入力していただいたメールアドレス宛に自動返信メールを送信していますので、お手数ですがそちらをご確認ください。
      無料相談
      お問い合わせ