Home / 開発実績 / 3DCG制作

3DCG制作

日本の有名大手ゲーム会社、自動車、建築などの3DCGモデリング、UV、テクスチャ、アニメーションと実績が増えています。
2023.09.29

XRを活用したホロレンズトレーニングアプリをアップデートしました。寿司職人が実際にマダイを捌く動画を完全にCGアニメーション化しました。microsoftホロレンズ2でマダイの捌き方のアニメーション動画を現実空間に投影しながらXRを活用して業界の人手不足を解決する試みです。

2023.08.21

VR対応アプリケーション用3Dモデリング実績を紹介。ポリゴン数やブラウザでも表示するという制約内でリアルな車両モデルの製作。質・技術の向上に注力。クライアント満足実績多数。ベトナムオフショアで低コストで製作可能。

2023.05.12

寿司職人の育成のための専門学校向けMRによる真鯛の捌き方アプリを作成 真鯛の捌き方をリアルに再現するための3Dモデリングとアニメーション Microsoft HoloLens 2アプリをUnityで開発 HoloLens 2を装着してリアルな体験ができるインタラクティブな学習体験の設計

2022.05.26

メタバースでのショッピングが注目を集めています。今回はメタバース上で自動車のショールームを作り実験的に自動車を販売します。その自動車CGモデルを3ds MAXで制作しました。クライアントから提供された自動車の実際の写真をリファレンスとしました。 メタバース空間で動かすためにUNITY対応しました。

2022.05.26

人気ゲームのキャラクターのモデリングの実績です。UnrealEngineで開発されているゲームのキャラクターの制作です。ゲームのシーンごとにLOD(Level of Detail)に対応しました。CG制作工程ごとにクライアントレビューを実施し納期通りに納品完了しました。

2022.04.15

「HOUSE DECOR」とは新しい住居を探す際にパソコン操作で住宅、マンションなど床や、壁紙の変更と見積もりができるステムです。家具のグレードと色を変更できる機能、ZOOMを登録しておくとハウスメーカーの営業担当とお客さまがオンライン面談できる機能を追加しました。

2022.01.17

国立大学医学部で利用する人体CGのアニメーション制作をベトナムオフショアで実施しました。マイクロソフトホロレンズの医療向けソフトウェアが最終利用形態です。今回は、モデリングデータはいただき、3DS Maxでリギング、モーションまで担当しUNITYパッケージで納品しました。

2022.01.12

寿司協会様からの依頼で寿司職人向けのトレーニング補助アプリをスマートグラス「マイクロソフト ホロレンズ2」で作成しました。CGコンテンツは3DsMAXで製作し、ホロレンズARアプリはUNITYで制作しました。今回は要望を聞き取り企画から提案しアプリ制作まで実施しました。

2021.03.20

ある商品(消費財)のAI画像認識のための教師データ用のCGを制作しました。商品の現物を参考にしながら酷似したCGモデルを制作しました。CGモデルをUnityで様々な角度や陰影をつけた画像をAIの学習データとして抽出します。Unityのツールも開発しました。

2021.03.18

WEBブラウザで家具やソファーなどのインテリアのシミュレーションができるアプリケーション向けのコンテンツのCG制作

2020.12.24

ARアプリで利用する自動車の車両の外装およびパーツのリモデリングを実施MAYAデータをいただきクライアント指定のクォリティーとポリゴン数で制作一部のパーツには実際の写真からテクスチャリングを担当3DS MAXで制作

2020.11.13

スマーフォンのRPGゲームアプリのバトルエフェクトのCG制作を対応しました。現在中国のオフショア外注先中心にアウトソーシングしているが外注費の高騰やカントリーリスクを踏まえベトナムにCGの外注先を増やしたいというニーズから弊社が担当しました。

2020.09.02

ゲーム会社の背景3DCG制作(オフショアラボ契約) 制作開始から3年後に配信されるオンラインゲームのバックグランド3DCG制作をラボ契約で実施 2年間で毎月10人の体制で制作

2020.05.05

ARでショッピング体験できるサービスのアバターの3Dモデリングを対応いたしました。

2020.05.05

自動車販売会社向けにプロモーション用として新車のハイクオリティーなCGを制作しました。

2020.04.15

FINAL FANTASY VII REMAKEの背景の一部の制作を担当しました。

2020.01.26

実際の橋を点検するために正確な3Dモデルが必要。実寸大の橋モデルを元に正確なサイズの橋の3Dモデルを制作。

2020.01.26

世界的なゲーム用プラットフォームSteamに配信するゲームの戦艦の3Dモデルの制作 Maya/3ds Maxで制作しました。Steamとは、世界的なゲーム用プラットフォームです。月間1億人近くが利用していて4万近くのゲームタイトルを扱っています。

2020.01.26

日本特有のアクションゲームの背景CGを制作。 ローポリとハイポリのメッシュデータ、テクスチャ、UE4マテリアルインスタンスのデータを作成。

2020.01.13

スマホゲームアプリのプレイヤキャラクター・武器の3Dモデル制作。

2020.01.13

流通業向けのオリジナルキャラクターを2Dイラストから3Dモデルを制作。キャラの顔の表情やからだの動きをVirtual Cast (バーチャルキャスト)で設定。

2019.12.16

展示会での展示が難しい大規模な機械のVR(仮想現実)コンテンツとOculusQuestアプリケーション制作。 自社製品である木材粉砕機をCADデータよりCG制作、Oculus Questで閲覧できるようにUNITY開発まで一連して開発。

無料相談
お問い合わせ