VIBE 2025 ベトナム インテリア&建築展示会
ベトナム・インテリア&建築業界の新たな起点「VIBE 2025」がホーチミン市で開催決定!

ベトナムのインテリアおよび建築業界に革新をもたらす国際展示会「Vietnam Interior & Build Expo 2025(通称:VIBE 2025)」が、2025年10月1日から4日までホーチミン市のSECC展示・会議センターにて開催されます。初開催で注目を集めた2024年の成功を受けて、VIBEはさらなる規模と内容で帰ってきます。
本イベントは、ホーチミン市美術工芸・木材加工協会(HAWA)および建設・建材協会(SACA)が共催するもので、ベトナム国内外の建築・インテリア関連企業、デザイナー、ディベロッパー、業界専門家が一堂に会するプラットフォームです。
■ VIBEとは?

VIBEは、インテリアおよび建築業界のサプライチェーンにおける価値とビジネスチャンスをつなぎ、広めるための展示会であり、Style(スタイル)・Smart(テクノロジー)・Sustainability(持続可能性)という3つの柱を軸に、業界の革新と成長を目指します。

2025年のVIBEでは、以下のような注目すべき特徴が予定されています:
- 700ブースの展示
- 300社以上の出展者
- 15,000㎡の展示スペース
- 15,000人を超える来場者(見込み)
- 300件以上のビジネスマッチング・商談
- 10以上の専門イベント(フォーラム、セミナー、ワークショップ等)
■ 差別化されたモデル
スプレッドバリュー&ビジネスチャンスをつなぐ
- B2D2Cモデル:ビジネスからデザイナー、そして消費者へというモデルは、家具・アパレル業界のサプライチェーンのつながりを拡大するのに役立つ適切な潜在的オーディエンスを特定します。ビジネスチャンスを構築し、促進します。
- 価値がある商標:印象的な展示スペース、ユニークな製品、組織委員会、パートナー、出展者による専門的かつ綿密な組織を展示します。
- イベント多様性:さまざまなイベント: スタイル – スマート – 持続可能性の基準に関連する建築およびデザインのトピックに関するフォーラム、ワークショップ、ディスカッション。インタラクティブなワークショップ。
- 価値コミュニティ:情報を提供 &業界動向優秀建築・インテリアデザイン賞を受賞。ネットゼロイベントモデルの先駆者。スタートアップ企業をサポートします。
■ 出展カテゴリの広さ



VIBE 2025では、以下のような多様な建材・設備が紹介されます:
- セメント、鉄鋼、建築用レンガ
- 床タイル、壁面用石材
- ガラス、ドア、窓
- 屋根、壁、天井、床材
- バスルーム衛生設備
- 室内・外装用塗料
また、持続可能な建築資材やスマートハウス向けソリューションなど、近年需要が高まる製品も幅広く展示予定です。
■ モデルとビジョン:B2D2Cモデルの導入
VIBEは「Business to Designer to Consumer(B2D2C)」モデルを採用しており、メーカーからデザイナー、そして消費者へと価値をダイレクトに届けることで、サプライチェーン全体の活性化と新たなビジネス創出を目指します。

■ 注目のイベント&ネットワーキング
VIBE 2025では、展示のみならず、次のような多様なプログラムが展開される予定です:
- 建築およびインテリアに関する専門フォーラムやトークセッション
- 環境配慮型デザイン、テクノロジートレンドをテーマにしたセミナー
- 国際的な建築映像上映
- 出展者同士のネットワーキングイベント
- ベトナム国内スタートアップ企業支援プログラム
■ 前回開催(VIBE 2024)の実績
2024年に初開催されたVIBEは、10,000㎡の展示空間に500ブースを展開し、150社が出展。合計9,926名が来場し、大きな反響を呼びました。洗練されたブースデザイン、充実したビジネスマッチング、先進的な展示コンセプトが国内外の注目を集めました。

■ 日本企業様へのご案内
日本の建材・インテリア関連企業にとって、ベトナム市場は高成長性と需要拡大が見込まれる魅力的なターゲットです。VIBE 2025は、現地のパートナー探し、ブランド認知向上、マーケットリサーチの絶好の機会となるでしょう。ブース出展やビジネスマッチングへの参加をぜひご検討ください。
■ 開催概要
- 名称:Vietnam Interior & Build Expo 2025(VIBE 2025)
- 会期:2025年10月1日(水)~ 4日(土)
- 会場:SECC(Saigon Exhibition and Convention Center)、ホーチミン市
- 主催:HAWA(ホーチミン市美術工芸・木材加工協会)、SACA(ホーチミン市建設・建材協会)
- 来場対象:建築・インテリア・建材・施工・設計関連業界の関係者


お問い合わせ