Home / サービス / システム保守運用・DevOps・AWS | WEBアプリケーション開発

システム保守運用・DevOps・AWS | WEBアプリケーション開発 システム保守運用・DevOps・AWS | WEBアプリケーション開発

システム保守運用・DevOps・AWS

開発から保守運用までを一括サポート

システム保守運用とは、情報システムやコンピュータネットワークなどのITインフラストラクチャを維持し、効率的かつ安定的に機能させるための一連の活動やプロセスです。システム保守運用の目的は、システムのパフォーマンスやセキュリティを向上させ、ダウンタイムを最小限に抑え、利用者にとっての価値を最大限に引き出すことです。
DevOpsは、ソフトウェア開発とIT運用を統合し、効率的で迅速な開発とデプロイを実現する概念です。開発チームと運用チームのコラボレーションを促進し、継続的インテグレーション、デリバリー、デプロイメントを実践します。自動化や監視を取り入れることで、開発・運用プロセスが効率化され、リリースサイクルが短縮し、品質が向上します。DevOpsは、ONETECHはお客様と一体となりユーザーに迅速に対応するために、開発と運用のプロセスと文化の改革を目指しています。

ONETECHの保守運用業務

ONETECHではシステム開発を保守運用前提でお請けすることが多いです。近年ではサーバー周りはAWSクラウドをほぼすべてのお客様に推奨しています。またシステム開発の上流工程から保守設計を開始、コストパフォーマンスと保守性に優れたシステム構築を目指しています。特に最近ではAWSサーバレス設計を採用し、お客様がコスト最適でアプリケーションレイヤーのみに集中できる保守を提案しています。もちろんアプリだけの保守やAWSクラウド以外のサービスの保守運用の経験もございますのでお気軽にお問い合わせください。

項目 事前準備業務 運用中の業務 AWSサービスの例
1. システム設計 システムアーキテクチャの計画と設計 改善提案と運用プロセスの最適化 AWS Well-Architected Framework
2. ハードウェア選定・設置 ハードウェアの選定と設置
AWS等のクラウドを推奨
ハードウェアのメンテナンスや交換
AWS等のクラウドを推奨
Amazon EC2, AWS Outposts
3. ソフトウェア設定 ソフトウェアのインストールと設定 アップデートとパッチ適用 AWS Elastic Beanstalk, AWS CodeDeploy
4. ネットワーク設定 ネットワーク機器の設定
AWS等のクラウドを推奨
トラブルシューティングと問題解決
AWS等のクラウドを推奨
Amazon VPC, AWS Direct Connect
5. セキュリティ対策 セキュリティ機器の設定と対策の実施
AWS等のクラウドを推奨
セキュリティ管理
AWS等のクラウドを推奨
AWS Identity and Access Management, Amazon GuardDuty
6. データベース設定 データベースの構築と設定 データベースの監視や最適化 Amazon RDS, Amazon DynamoDB
7. バックアップ設定 バックアップとリカバリの設定 バックアップの実行とリカバリテスト AWS Backup, Amazon S3
8. 監視・アラート設定 監視ツールの設定とアラート条件の設定 モニタリングと監視 Amazon CloudWatch, AWS Trusted Advisor
9. ドキュメント作成 システム設定や運用手順のドキュメント作成 ドキュメントの更新と管理 AWS Artifact, AWS Organizations
10. トレーニング 運用チームへのトレーニング提供 運用チームのスキル向上やトレーニング継続
11. SLA策定 サービスレベルアグリーメントの策定 SLAの遵守と評価 AWS Support, AWS Service Level Agreements

DevOps

オフショア開発15年経験スタッフがサポート。経験豊富なブリッジが100%日本語で対応。

DevOps(開発・運用、Development and Operationsの組み合わせ)は、ソフトウェア開発とIT運用のプロセスを統合し、効率的で迅速な開発とデプロイ、運用の実現を目指す概念です。DevOpsは、開発チームと運用チームのコラボレーションを促し、組織全体の働き方や文化を変革することを目指しています。

AWS CICDによる自動化とシステムの改善サイクル

継続的インテグレーション
(Continuous Integration)
開発者が頻繁にコードをリポジトリにコミットし、自動化されたビルドとテストが実行されるプロセスです。これにより、エラーや問題の早期発見が可能になります。
継続的デリバリー
(Continuous Delivery)
ビルドとテストが完了したアプリケーションを、本番環境へのデプロイが容易かつ迅速に行える状態に保つプロセスです。これにより、新機能や修正が迅速に顧客に届けられます。
継続的デプロイメント
(Continuous Deployment)
継続的デリバリーをさらに進め、本番環境へのデプロイも自動化するプロセスです。これにより、リリースの手間が大幅に削減され、新機能や修正がさらに迅速に顧客に届けられます。
自動化と監視
(Automation and monitoring)
・開発からデプロイ、運用に至るまでのプロセスを自動化し、監視を行うことで、効率的で迅速な開発と運用が実現されます。

ONETECHセキュリティー対策

ONETECHはAWSセキュリティのベストプラクティスに則りお客様にセキュリティ対策を提案しています。 ベストプラクティスを遵守することで、AWS環境のセキュリティを強化し、リスクを軽減することができます。また、継続的な改善を行い、新たな脅威に対処するために、セキュリティポリシーや手順を定期的に見直し、アップデートしています。

以下がセキュリティ対策の方針です。以下の脅威からお客様のビジネスを守ります。

情報セキュリティ10大脅威2022

順位 脅威
1位 ランサムウェアによる被害
2位 標的型攻撃による機密情報の搾取
3位 サプライチェーンの弱点を悪用した攻撃
4位 テレワーク等のニューノーマルな働き方を狙った攻撃
5位 内部不正による情報漏洩
6位 脆弱性対策情報の公開に伴う悪用増加
7位 修正プログラムの公開前を狙う攻撃(ゼロディ攻撃)
8位 ビジネスメール搾取による金銭被害
9位 予期せぬIT基盤の障害に伴う業務停止
10位 不注意による情報漏洩等の被害
参考:情報処理推進機構(IPA)による

AWSのベストプラクティスを遵守したセキュリティー対策

項目 セキュリティベストプラクティス 説明 AWSサービス
1 最小権限の原則 ユーザーやアプリケーションに必要な権限のみを付与します。 AWS Identity & Access Management (IAM)
2 IAMユーザーおよびロールの使用 AWSアカウントのルートユーザーではなく、IAMユーザーやロールを使用してアクセス制御を行います。 AWS Identity & Access Management (IAM)
3 MFA(Multi-Factor Authentication)の利用 IAMユーザーのアカウントに対してMFAを有効にし、セキュリティを強化します。 AWS Identity & Access Management (IAM)
4 セキュリティグループおよびネットワークACLの適切な設定 セキュリティグループおよびネットワークACLを使用して、インバウンドおよびアウトバウンドトラフィックを制御します。 Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
5 VPCを使用してネットワークをセグメント化 VPC内でサブネットを作成し、プライベートおよびパブリックサブネットにリソースを分割して、ネットワークセキュリティを強化します。 Amazon Virtual Private Cloud (VPC)
6 データの暗号化 保存中および転送中のデータを暗号化して、データの保護を強化します。 AWS Key Management Service (KMS), AWS CloudHSM
7 データバックアップおよびディザスタリカバリ 定期的にデータをバックアップし、ディザスタリカバリ計画を策定して、障害発生時のリスクを軽減します。 Amazon S3, AWS Backup, AWS Storage Gateway
8 ロギングと監視 AWS CloudTrail、Amazon CloudWatch、Amazon GuardDutyなどのサービスを使用して、アクティビティの監視とログの分析を行います。 AWS CloudTrail, Amazon CloudWatch, Amazon GuardDuty
9 セキュリティアップデートとパッチ管理 アプリケーションやオペレーティングシステムのセキュリティアップデートとパッチを適用し、脆弱性を軽減します。 AWS Systems Manager, Amazon Inspector
10 DDoS攻撃からの保護 AWS Shieldを使用して、DDoS攻撃からAWSリソースを保護します。 AWS Shield
11 Webアプリケーションファイアウォール(WAF)の使用 AWS WAFを使用して、Webアプリケーションに対する悪意のあるトラフィックをブロックします。 AWS WAF
12 クラウドセキュリティの監査と監視 AWS Security Hubを使用して、AWS環境のセキュリティ警告を集約し、セキュリティの可視性を向上させます。 AWS Security Hub
13 データ分類とアクセス制御 Amazon Macieを使用して、データを自動的に分類し、適切なアクセス制御を実現します。 Amazon Macie
14 クレデンシャルの安全な管理 AWS Secrets Managerを使用して、データベースやAPIキーなどの秘密情報を安全に管理し、アクセス制御を行います。 AWS Secrets Manager
15 インシデントレスポンスの計画と実施 インシデントレスポンス計画を策定し、AWSサービスを活用して効果的な対応を行います。 Amazon Detective, Amazon S3, Amazon CloudWatch

保守運用の流れ

保守契約:

ソフトウェアやシステムの運用後のサポートを提供する契約です。定期的なメンテナンス、アップデート、トラブルシューティングなどが含まれ、システムの安定性やパフォーマンスを維持します。

保守設計、設定:

ステムの運用後のメンテナンスやアップデートの計画を策定します。保守設定では、監視やアラートの設定、バックアップ手順など、保守活動を円滑に行うための設定を行います。

キックオフ会議:

保守業務の開始を宣言し、関係者が一堂に会して目的や期待値を共有します。体制や役割分担、コミュニケーション方法、保守計画の確認も行います。

保守監視:

保守監視は、システムの稼働状況やリソース使用率などを監視し、問題が発生した場合に迅速に対処するための活動です。異常を早期に検出し、対策を実施します。お客様の要望によってはイベント時などにはリアルタイムに対応も可能です。

保守レポート、定例会議:

定期的に保守活動の進捗状況やシステムの状態を報告するレポートを作成し、定例会議で関係者と共有します。問題点や改善提案も議論し、適切な対応を行います。

緊急対応:

システムに深刻な問題が発生した際に、迅速かつ適切な対応を行うことです。緊急対応チームが問題の原因を特定し、修正や回復作業を行い、システムの正常な運用を回復させます。

ONETECHのWEBシステム開発実績

Webシステム開発
VB6から.NETへの完全移行で実現する医療パッケージ
VB6から.NETへの完全移行は、最新の医療パッケージシステムを提供するための重要なステップです。この取り組みにより、今後の拡張性と信頼性を確保し、ユーザーに最適なソリューションをマイグレーションできました
Webシステム開発
【2024年版】郵便料金値上げの影響と電子請求書システムの導入でコスト削減と効率化を実現
郵便料金の値上げに対する対策として、郵便料金の値上げを機に電子請求に切り替えることで、コスト削減だけでなく、業務効率化や環境負荷軽減といったさまざまなメリットが得られますので電子請求システムを開発しました。
Webシステム開発
求人情報プラットフォームサイトのセキュリティ対策
ある業界の転職希望者向けの求人情報プラットフォームサイトのセキュリティ評価と対策を対応しました。 既に弊社で開発と保守をしているサービスでセキュリティ上の問題について指摘があり、 セキュリティの検証と検証結果の伴う追加改修をお請けしました。

WEBシステム開発関連ブログ

ソフトウェア開発
WordpressのECサイトプラグイン「WooCommerce」の活用方法
ECサイトの開設は、様々なツールを活用することで簡単に実現します。 中でもWordpressのプラグインである「WooCommerce」を使ったECサイトは、非常に利便性が高く、世界中のECサイトで採用されているツールです。 今回はWooCommerceの基本的な活用方法や、その特徴についてご紹介していきます。
ソフトウェア開発
なぜShopify(ショッピファイ)はEC事業者から選ばれる?メリットと活用方法を解説
ECプラットフォームが数ある中で、ここ最近注目を集めているのがShopify(ショッピファイ)です。 2004年に登場した同サービスですが、なぜ今大いに人気を集めているのでしょうか。 ShopifyでECサイトを構築するメリットや、どんな人がShopifyの利用に適しているかについて、ご紹介していきます。
ソフトウェア開発
ECサイト構築の王道「EC-CUBE (ECキューブ)」が人気の理由とは
ECサイトのプラットフォームには様々な種類があり、どれを選べば良いか分からないと悩んでいる人は少なくありません。 そんな時は、多くの人が利用しているポピュラーなプラットフォームを選ぶのが一番ですが、中でも人気なのがEC-CUBE(ECキューブ)です。 今回はなぜEC-CUBEが多くのユーザーに愛され、末長く利用されているのかについてご紹介していきます。

ONETECH Youtube チャンネル

無料相談・お問い合わせ
無料相談
お問い合わせ