デジタルトランスフォーメーション(DX)は、中小企業の課題を解決する上で重要な役割を果たすとされています。しかし、DXが具体的にどんなメリットがあり、どんな課題を解決してくれるのかは伝わっていない部分もあるものです。今回はクラウドERPの機能にも注目しながら、DX実現で期待される効果についてご紹介します。
DXの概要と目的
DXは、その名の通りシステムのデジタル化を実現することによって、製品やサービスに新しい価値をもたらすことを目的とした取り組みです。
DXが求められる背景
DXがここ数年で急速に重要視され始めたのには、経済産業省が提示した「2025年の崖」問題が理由にあります。
2025年の崖とは、IT人材の引退や既存システムのサポートが終了するのに伴い、国内企業が抱えるシステムがもたらす損失が増大し、2025年には最大12兆円に達するという事態を指しています。
これを回避するためには迅速にシステムの刷新を進め、新しい環境構築を急ぐことが求められるのですが、DXはこのような文脈から実施が検討されるようになりました。
DX実現のメリット
DXを実現することによって、導入企業は数多くの恩恵を受けることができます。
例えば、業務効率化はDXの大きなメリットの一つです。作業のオートメーションや扱いやすいインターフェースが導入されることで、従来に比べて何倍もの効率で業務を進められるため、必然的に一人当たりが担える業務量も向上します。
また、運用コストが増大していたシステムを刷新し、クラウド環境などを導入すれば、運用に伴う費用負担も大きく軽減され、円滑な企業運営も実現するでしょう。
中小企業の課題
中小企業が現在抱えている課題の中でDXによって解決し得るものにはどのような課題が並ぶのでしょうか。
多くの企業で問題になっているポイントに注目してみましょう。
人材不足・熟練者の引退
多くの企業において深刻な課題となっているのが、人材不足の問題です。少子高齢化によって、新規労働者の数は毎年減少傾向にあります。
そんな中でも業務量は減らず、少ない人員をやりくりしながら仕事をこなしていくことに追われている企業は後を立ちませんが、DXが実現すればこのような事態の負担も軽減できるでしょう。
DXによって一人当たりが担う業務負担を軽減することで、必然的に業務の遂行に必要な人の数も減少します。結果、少人数でも十分企業を運営していくことが可能になるのです。
DXは大企業で推進されているイメージが強いですが、むしろ少人数で動くことが求められる中小企業にとって、ありがたいテクノロジーと言えます。
柔軟な働き方の実現
オフィスや人員管理に伴うコスト削減は、予算が限られている中小企業にとって大きな問題です。オフィスの賃貸コストは大きな負担となりますし、少人数でも勤怠管理やマネジメントを行うためには相応のコストがかかります。
またリモートワークのように、新しい働き方を実現することで業務効率化とコスト軽減を図ることもできますが、これには新しい環境整備のための負担が新たに発生します。
こういった問題を解決する上でも、DXは役立ちます。クラウド環境の導入によって、インターネットさえあればどこからでも会社機能にアクセスでき、オフィスと変わらない業務を遂行可能になるでしょう。
クラウドERPの活用方法
DX推進において、最も注目を集めているのがクラウドサービスの利用です。特にクラウドERPの導入効果には大きな期待が寄せられており、導入企業も次々に現れています。
クラウドERPとは
クラウドERPは、その名の通りERP(統合基幹業務システム)をクラウド環境で利用できるようにしたものです。
これまで、ERPはオンプレミス型で提供されることが一般的でしたが、クラウド形式で導入できるようになることで、新しい恩恵を享受することが可能になりました。
クラウドERPの導入メリット
クラウドERPの最大のメリットは、やはり導入に伴うコストが大幅に削減できる点にあるでしょう。従来のオンプレミス型の場合、導入にはハードウェアの整備から始める必要があったため、費用と時間の両方で負担が大きいものでした。
一方、クラウドERPは短期間で導入が可能で、初期費用もかからないため、中小企業にとってはありがたいパフォーマンスを発揮します。
また、単一であらゆるシステムを管理できる汎用性を持ちながら、クラウド経由でどこからでも仕事を進めることが可能なので、リモートワークはもちろんのこと、グローバルな事業展開を進めていく上でも有効です。
おわりに
中小企業の課題を解決する上で、DXの実現は大きな意味を持っています。中でもクラウドERPの導入は課題解決の足がかりとして有効で、大いに役立ってくれることになるでしょう。