SAPのSD(販売管理)モジュールの基礎知識

SAPの多機能性は業界でもトップクラスですが、機能ごとにモジュール化が行われている点は、多機能でも複雑になりすぎないための重要な要素です。今回は販売管理機能をつかさどるSDモジュールに注目し、基本的な扱い方についてご紹介していきます。

ロジスティクス系モジュールの基礎

SDモジュールの販売管理という分野、SAPモジュールにおけるロジスティクス系に分類する事が出来ます。

SAPのSD(販売管理)モジュールの基礎知識

SAPのSD(販売管理)モジュールの基礎知識

ロジスティクス系モジュールの役割

SAPモジュールは、主に会計、人事、ロジスティクス、そしてその他のモジュールという4つの分類が行われます。

それぞれのモジュールの中でもさらにモジュールが枝分かれしており、ロジスティクス系は多くのモジュールを抱えるカテゴリです。

ロジスティクス系の業務は、商品の購入や生産、在庫管理に商品販売と、物流をメインとするプロセスを扱います。

企業活動において売り上げを生み出していくための重要な役割を担っているため、SAP導入においてもロジスティクス系モジュールは重視される部分です。

これらの業務を支えるモジュールには、在庫・購買管理を担うMM、生産管理のPP、物流管理のLEなどが挙げられますが、今回注目したいのは、販売管理を扱うSDです。

SDモジュールは、その名の通り販売管理に関する業務をサポートしてくれるモジュールです。

SDモジュールは、その名の通り販売管理に関する業務をサポートしてくれるモジュールです。

販売管理を扱うSDモジュール

SDモジュールは、その名の通り販売管理に関する業務をサポートしてくれるモジュールです。取引先からの見積もりと受注内容を読み取り、出荷伝票を発行して倉庫へ指示を送ることが出来ます。

出荷製品の価格も把握し、取引先に最適なフォーマットで請求書も発行する事ができるため、バックオフィス業務の大幅な改善が見込めます。

また、ここで取得した売り上げのデータは財務会計を担うFIモジュールへと自動的に送信されるため、会計管理の効率化も進めていく事が可能です。

BIツールなどと連携させる事で、蓄積されたデータを分析にかけ、優れた売り上げ予測などに活かすことも出来ます。

初心者のためのSAP SDチュートリアル| SAP SDマスターデータチュートリアル

SDモジュールのマスタ

SDモジュールを実際に扱う上で欠かせないのが、マスタの設定です。

SDモジュールの役割を簡潔なステップに分けると、受注、出荷、請求の3つに分ける事が出来ますが、これらの登録にはマスタ設定が欠かせません。

以下では、SDモジュールの運用に最低限設定が必要なマスタをご紹介していきます。

BPマスタ

BPマスタは、発注を行ってくれる得意先や、製品の生産に欠かせない仕入れ先の管理を行うために設定が必要です。

従来のERPでは、得意先のマスタと仕入れ先のマスタは別個に管理されていましたが、最新のパッケージではBPマスタに統合されている点が特徴です。

得意先か仕入れ先かの設定には、BPマスタ内のBPロールを設定する事で役割を指定する事が出来ます。

また、必ずしも得意先と仕入れ先が別個であるとは限らず、同一の会社というケースもあります。そんな時でもBPマスタでは同一コードで管理する事が可能です。

品目マスタ

品目マスタでは、販売商品の設定を行う事が可能です。販売単位や出荷プラント、品目や税の分類など、商品ごとに細かく設定する事が出来ます。

また、これらの設定は販売組織ごとに行う事が可能です。エリアによって異なる設定を施したい場合には、重宝する機能となっています。

得意先/品目情報レコード

得意先に合わせて製品情報を設定したい場合にも、詳細な設定を行う事が出来ます。

得意先の品目はもちろん、最低限出荷すべき数量の設定や、分割納入の可否など、細かくマスタの設定を行えます。

条件マスタ

条件マスタでは、商品の販売価格を設定する事が出来ます。

価格設定は一括管理ではなく、販売組織、品目、詳細条件を掛け合わせて一つずつ設定する事が可能なので、使い勝手は非常に高いと言えます。

取引先ごとに異なる契約を結んでいる場合には、それを条件マスタに反映させる事で、出荷前の手続きは大きく軽減する事が可能です。

また、税や仕入れの都合で日程や価格を変更したい場合にもあらかじめマスタに設定する事が出来ます。

有効期限を設定し、今月まではこの値段、来月からはこの値段ということを事前に設定可能です。

出力マスタ

出力マスタは、受注、出荷、請求の際に発生する伝票作成に必要なマスタ設定です。

出力のタイミングは即時なのかスケジュールなのか、出力方法はメールなのか紙なのか、出力先はどこかなど、細かく設定する事が可能です。

各企業の既存システムに合わせて設定することができるため、業務フローを必要以上にいじらなくて良いというところもありがたいポイントです。

おわりに

SDモジュールの運用に最低限設定が必要なマスタをご紹介していきます。

SDモジュールの運用に最低限設定が必要なマスタをご紹介していきます。

ここまで、SDモジュールの役割や重要性、そしてマスタ設定の基本的な方法を紹介してきました。

販売管理をつかさどるSDモジュールは、物品を扱う企業であれば導入は必ず必要になるモジュールです。それだけに利用頻度も高く、SDモジュールを扱えるスキルの重要性は高いと言えるでしょう。

返信を残す

無料相談・お問い合わせ
ご相談やお見積もりは全て 無料 で対応いたします。

    「個人情報保護方針」をお読みいただき同意いただける場合は「送信」ボタンを押して下さい。
    入力していただいたメールアドレス宛に自動返信メールを送信していますので、お手数ですがそちらをご確認ください。
    無料相談・お問い合わせ
    ご相談やお見積もりは全て 無料 で対応いたします。

      「個人情報保護方針」をお読みいただき同意いただける場合は「送信」ボタンを押して下さい。
      入力していただいたメールアドレス宛に自動返信メールを送信していますので、お手数ですがそちらをご確認ください。
      無料相談
      お問い合わせ