ローカル5Gとは?メリットとデメリットから活用事例まで解説

NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクといった通信事業者(キャリア)が第五世代移動通信システム(5G)を活用した商用サービスを開始してから約1年が経ちました。

5Gの通信環境はまだ十分には整備されていませんが、キャリア各社は積極的に環境整備を進めています。

5Gの特徴は超高速、超遅延、多数同時接続です。5Gの普及によって、あらゆる端末がインターネットに接続する時代になっていくでしょう。

5Gは大手キャリアのものだというイメージがありますが、実は「ローカル5G」という技術を使えば、局所的な5Gネットワークを独自に構築して利用することができます。

ローカル5Gとは?メリットとデメリットから活用事例まで解説

ローカル5Gとは?メリットとデメリットから活用事例まで解説

今回はローカル5Gの仕組みからメリットとデメリット、そして実際の活用事例まで解説します。

ローカル5Gとは?

ローカル5Gとは、ある地域や産業のニーズに応じて、自治体や企業などの様々な主体が、独自に局所的に構築できる5Gシステムのことです。

5Gは通信事業者が提供するネットワークのことですが、それとは別に構築できるプライベートなネットワークがローカル5Gだということになります。

ローカル5Gの仕組み

ローカル5Gを活用したい自治体や企業は、まず免許を取得してから、5G通信局を作って通信システムを構築することで、「自営の5G」を持つことができます。

ローカル5Gの免許は、「自己の建物」または「自己の土地の敷地内」において、その建物や土地の所有者に対して与えられます。

ローカル5Gの構築は、建物や土地の所有者から依頼を受けた企業も可能です。その場合、通信業者が免許を取得することになります。

参考:総務省「ローカル5G導入 に関するガイドライン案

ローカル5Gのメリット

5Gで世の中が変わる-AR・AI

5Gで世の中が変わる-AR・AI

ローカル5Gを導入するメリットにはどのようなものがあるのでしょうか。

キャリアに頼らずに5G通信環境を利用できる

キャリアが5Gネットワークを全国的に整備するまでには時間がかかります。

とくに山間部などの人口の少ない地域では、今後も5Gネットワークが整備されない可能性があります。

しかしローカル5Gであれば、自力で5Gネットワークを構築できるので、キャリアの整備状況を気にする必要がなく、必要な場所ならどこでも5Gを活用することができます。

情報漏洩しにくい

ローカル5Gは限定された範囲でのネットワークであるため、外部のネットワークと切り離して運用できます。

そのため、内部の情報が外部に漏れるリスクを抑えることができます

通信トラブルの影響を受けにくい

独立したネットワークであるローカル5Gは、キャリアの通信環境に左右されずに利用することができます。

そのため災害発生時などにキャリアの5G回線が接続困難になっても、ローカル5Gであれば問題なく使用することができます。

Wi-Fiより広範囲の通信環境を作れる

従来は、局所的なネットワークとしてはWi-Fiが使用されてきました。

Wi-Fiによる通信は範囲が限定されているため、屋外の広い場所での通信には適しません。

一方、ローカル5Gはもともと携帯電話を想定した通信規格なので、広範囲の通信環境を作ることができます。

ローカル5Gのデメリット

メリットの多いローカル5Gですが、次のようなデメリットが挙げられます。

コストを見通しにくい

ローカル5Gは2020年に始まったばかりのサービスなので、活用事例も多いわけではありません。

そのため現状では、ある事業に必要な強度・規模のネットワーク構築にどれほどのコストが必要なのか見通しにくい部分もあります。

周波数が直線的なので障害物に弱い

ローカル5Gには、4.5GHz帯の200MHz幅と28GHz帯の900MHz幅が割り当てられています。

このうち、28.2GH帯は直進性の電波をもつ周波数なので、障害物に遮られやすく遠くに届きにくいという性質があります。

そのため障害物の多い環境では通信できる環境が短くなってしまうこともあります。

参考:TECH+「2020年にローカル5Gのビジネス利用が本格化しなかった理由

ローカル5Gの活用事例

ローカル5Gは範囲を決めて独立して運用できるため、地域課題を解決する事業に活用するのに向いています。

総務省は地域課題解決に向けて、企業と共同でローカル5Gを活用した開発実証を行なっています。

以下でその具体例を分野別にいくつかご紹介します。

参考:総務省「令和2年度 地域課題解決型ローカル5G等の実現に向けた開発実証

農業

農業分野の地域課題には、農業従事者の高齢化、新しく農業を始める人の減少による労働力不足、技術継承がうまくいっていないこと、収益力が低下していることなどがあります。

そこでローカル5Gを活用して、農業を自動化して効率性を上げ、作業を可視化してこれから農業を始める人が技術を継承できるようにする取り組みが進められています。

具体例としては、複数台のトラクターを同時接続して遠隔操作したり、高精細カメラを搭載した農機ロボットで作業をしたり、スマートグラスを使って農業技術を分析したりする開発実証が行われています。

医療・ヘルスケア

医療・ヘルスケア分野の地域課題には、山間部や離島の診療所や高齢者施設において医療従事者が不足していることがあります。

そこでローカル5Gを活用して、遠隔地から診療や問診を行うことで、人手不足を解消する取り組みが進められています。

具体例としては、4Kカメラやウェアラブルカメラの映像を通して、地域の基幹病院の医師が山間部や離島の診療所の患者に向けて、リモートで問診やリハビリを行う開発実証が行われています。

工場

工場関連の地域課題には、生産ラインにおける作業の自動化があります。

そこでローカル5Gを活用して、高精細映像やAI画像解析などの技術を使って、組立工程や検査工程において目視確認を自動化する取り組みが進められています。

まとめ

ONETECHはベトナムオフショア開発でVR/AR/MRソフトウェアの開発、AI、Iotの開発に力を入れています。

ONETECHベトナムオフショア開発VR/AR/MRソフトウェアの開発、AI、Iotの開発に力を入れています。

ローカル5Gの仕組み、メリットとデメリット、活用事例について解説してきました。

ローカル5Gは、独立した5G通信環境を一定の範囲で利用できるようになる技術です。

2020年度時点で、ローカル5Gを様々な分野の事業に活用するための開発実証が活発に行われています。

地域課題の解決等に向けて、ローカル5Gが活用される事業は今後ますます増えていくでしょう。

皆さんもぜひ、ローカル5Gを事業に活用できないか検討してみてください。

ONETECHはベトナムオフショア開発でXR分野に力を入れています。XR分野では最近スマートファクトリーのソリューションとしての活用やコロナ禍の中での多人数のライブ中継など5Gと切っては切り離せない相談が多くなっています。ローカル5GによりXR分野の業務活用も急速に発展していくようです。

ローカル5Gとは?ローカル5Gの仕組みローカル5GのメリットWi-Fiより広範囲ローカル5Gのデメリットローカル5Gの活用事例

無料相談・お問い合わせ
ご相談やお見積もりは全て 無料 で対応いたします。

    「個人情報保護方針」をお読みいただき同意いただける場合は「送信」ボタンを押して下さい。
    入力していただいたメールアドレス宛に自動返信メールを送信していますので、お手数ですがそちらをご確認ください。
    無料相談・お問い合わせ
    ご相談やお見積もりは全て 無料 で対応いたします。

      「個人情報保護方針」をお読みいただき同意いただける場合は「送信」ボタンを押して下さい。
      入力していただいたメールアドレス宛に自動返信メールを送信していますので、お手数ですがそちらをご確認ください。
      無料相談
      お問い合わせ