建設業界の仕事に役立つプラットフォームである「Procore」は、アメリカの建設業界を中心に取り入れられ、世界中で160万人のユーザーを獲得しています。利便性の高さから当プラットフォームを取り入れている日本の建設企業も少なくありません。
本記事では、注目が集まる具体的なプラットフォーム内容や魅力を詳しく解説します。導入するメリットも紹介しているので、DX化を目指す参考にしてみてください。
Procoreとは?
Procoreは、建設業界ならではの課題を解決する管理・業務効率化プラットフォームです。
最大の魅力は自由に機能をカスタマイズできる拡張性であり、250種類以上のアプリケーションと連携し、作業のニーズに合わせて必要な機能を利用できます。
また、以下に利用できる代表的な機能をまとめました。
- プロジェクト管理
- 財務管理
- リスクマネジメント
滞りがちな建設業務をITの力でカバーできます。また、クラウド機能を使うことでプロジェクトの進行状況をリアルタイムで把握することで、漏れのないスケジュール管理が可能です。
Procoreは建設テックのトップ企業
Procoreは建設業界向けの管理ソフトウェアを提供するアメリカの企業です。
とくに建設プロジェクト管理ソフトウェアの分野で高い評価を得ており、建設テック業界のトップ企業のひとつと言われています。
また建設テックと聞くと、工事現場で扱うプラットフォームを提供する企業の1つとしてイメージする方も少なくないでしょう。ところが、当プラットフォームは工事プロセスだけでなく、入札管理から建設完了後に至るまでのすべてのサポートを提供しています。
建設業界のトータルサポートを提供する企業として、世界で広く採用されているのがプラットフォームの魅力です。
創業年 | 2014年1月 |
本社所在地 | 6309 Carpinteria Ave. CARPINTERIA, CA 93013 USA |
利用ユーザー | 160万人以上(2021年5月時点) |
提供対象者 | ・建設事業者 ・土地、不動産オーナー ・建設プロジェクト関係者 |
Procoreでできること
Procoreは主に建設業界全般の業務管理に役立つ機能が搭載されています。参考として、当プラットフォームの活用方法を3つ紹介します。
自社に役立つ機能があるか、ぜひチェックしてみてください。
①施工状況を見える化する
当プラットフォームを導入すれば、アナログな管理手法だと把握するのが難しい施行状況の見える化に貢献します。
複数の企業、そして作業員が関わる建設現場では、施行状況が不透明になりがちです。対して、当プラットフォームを活用すれば、以下の情報にかんたんな操作でアクセスできます。
- 土地の検査状況
- 仕様書
- 図面
- ドキュメント
上記の情報にアクセスして、チームや協力業者などに共有することで、現場の進捗状況をリアルタイムに把握できます。また、施工状況を見える化することで、現場と事務所の状況把握のギャップを減少できるのも利点です。
複数の報告書や人を介して実施されていた施行状況の共有が、Procoreひとつで効率化できます。
②施工実績を管理する
当プラットフォームを活用すれば、今まで積み重ねてきた施工実績の管理が楽になります。なお、施行実績には、以下に示す情報をまとめられるのが特徴です。
- 各作業の進捗状況
- 完了日
- 使用した資材・労働力
- 発生した問題や解説策
優れたリーダーであっても、日々更新される施行実績をすべて管理することは困難です。対して、当プラットフォームの施工実績管理機能を利用すれば、デバイスひとつで各現場の更新される施行実績を、リアルタイムで確認できます。
「管理者が足りないせいで書類整理が滞っている」「過去の実績をまとめておらず営業活動の品質が下がっている」という場合には、Procoreの実績管理機能を活用してみてください。
③経営マネジメントに活用できる
建設現場の管理機能に合わせて経営マネジメントのサポート機能をお求めなら、Procoreを活用するのがおすすめです。代表的な活用シーンを以下にまとめました。
- 工事業務にかかるコストを予測する
- プロジェクトの変更を文書化する
- 進捗管理をわかりやすくまとめる
- 会計システムと連携して効率化する
当プラットフォームは会計システムと連携することで、プロジェクト全体にかかるコストを予測できます。また、工事の途中で変更が発生しやすい建設業向けではプロジェクト変更の手続きが必要となり、発注者に提出する変更理由を文書できるのが魅力です。
さらに、進捗管理をスムーズに実施でき、取引先や作業員への支払いにも活用できます。経営に役立つ機能も豊富ですので、コスト予測から支払いまで一括で完結したい企業におすすめです。
Procoreの料金情報
結論として、Procoreの料金は使用する製品の範囲と建設プロジェクトの規模に応じて変動します。
当プラットフォームの導入を検討している方は、まず公式サイトから費用の見積もりを出してもらいましょう。
実際にプラットフォームを業務に利用する方は、費用の見積もり後に導入を検討する運びになります。なお、当プラットフォームは契約前にデモを体験できるので、実際に導入前に試してみてください。
Procoreの導入手順
Procoreの導入を検討している方向けに、具体的な手順を順序立てて解説します。本項の流れを参考に、導入のイメージを掴んでください。
- 公式サイト(https://www.procore.com/en-sg)にアクセスする
- 「デモを申し込む」をクリックする
- 必要な機能を相談して契約を締結する
- 新規のアカウントを作成する
- 既存のプロジェクトデータを移行する
- プラットフォームの利用を開始する
プロジェクトデータの移行に時間はかかりますが、全体的な作業は比較的シンプルです。複雑な作業も少ないため、サポートを受けながら準備を整えられます。
ただし、当プラットフォームは企業ニーズや工事内容に応じて機能を追加するのが特徴です。契約時にはニーズを正確に伝えなければ、後から追加費用などがかかるかもしれません。
利用を開始してから使いにくさを感じないためにも、事前にニーズの整理が重要です。
Procoreを導入するメリット
Procoreを導入するメリットを2つ紹介します。自社が抱える問題と照らし合わせて、導入を検討してみてください。
①バラバラだった業務を一元管理できる
Procoreを導入することで、建設業界でバラバラに管理している業務を一元管理できます。例えば、建設プロジェクトは、以下の情報がさまざまな場所に分散して管理されがちです。
- 工事の作業の管理
- 工事写真の撮影
- 設計図の内容変更
複数の担当者で動く際には、個別でデータを管理する必要があり、事務所につくまで具体的な動きがわかりません。また、電話やメールで共有することに時間がかかり、ミスや重複作業が発生するリスクが高まります。
対して、プラットフォームを活用すれば、設計図の変更などがあった場合でも、クラウドを通じて関係者全員とスムーズな情報を共有が可能です。進捗状況や予算の管理も一元化されるため、無駄のない効率的なプロジェクトを進行できます。
②言語化が難しい情報を見える化できる
当プラットフォームを活用すれば、通常だと言語化することが難しい次のような情報を、すべて見える化できます。
- 大勢の作業員が関係する進捗状況
- 計画を具体化しないと見えてこない事故リスク
ただ紙の図面や数値情報を眺めるだけでは判断できないことでも、管理を効率化できるプラットフォームがあれば、すべてをグラフや資料としてまとめることが可能です。また、建設現場で異なる国籍の作業員が在籍している場合、言葉で説明しても理解してもらえないケースが少なくありませんが、プラットフォームを活用すれば、文字として情報を共有できます。
以上より、事故回避やコミュニケーションのズレを削減できるのが魅力です。全作業員と円滑に情報を共有し、効率よく工事作業を進行していきたいなら、ぜひ情報を見える化してみてください。
Procoreの活用事例一覧
当プラットフォームは国内企業だけでなく、世界中の工事関連事業を提供している会社が活用しているプラットフォームです。
具体的にどのような使われ方をしているのか、実例を下表にまとめました。
企業名 | 活用方法 |
Makati Development Corporation | 何十年にもわたり図面・資料・コミュニケーションを手動で実施していましたが、プラットフォームを導入したことで、すべての管理の電子化を実現。プラットフォームで管理しているワークフローをもとに、作業員とクラウドを通じて連携を図るなど、工事品質を高められたとコメントがあります。 |
Sime Darby Property | 過去に発注した業務の履歴や分析データの管理に課題を抱えていたため、プラットフォームを導入。プロジェクト管理や図面、分析情報はもちろん、工事業務で利用するBIMデータを円滑に管理し、発注先業者との連携を強化しました。 |
例えば、当プラットフォームの図面・写真の共有は、建設業に限らず多くの現場で活用されています。とくに数km範囲にわたる工事が珍しくない海外では、欠かせないプラットフォームとなっているようです。
もうひとつの活用事例として、入れ替わりの激しい建築現場で、事故を抑制する安全マニュアルの共有に使用されています。図面や写真の共有はもちろん「離れた持ち場にいる作業員にマニュアルを共有したい」という方は、ぜひプラットフォームの導入を検討してみてください。
おわりに
本記事では、Procoreの魅力やメリットについて解説しました。
ITを活用することで、建設業界におけるプロジェクト管理が変わりつつあります。スピーディーに変化の波に対応したいなら、利便性の高いプラットフォームを導入するべきです。
Procoreを活用して、建設DXをスタートしましょう。