マイグレーションとはどういう意味?その目的とメリットを解説
昨今の IT分野において話題となっているのが、マイグレーションと呼ばれる言葉です。
技術の新陳代謝が激しいハイテク分野においては、時代に合わせたシステムの導入が求められますが、従来のデータや技術を丸ごと放棄することは難しいものです。
たとえ古くなったシステムであっても、有益な部分は次世代にも生かしたいものですが、マイグレーションはそのような移行作業を効果的に行う手段となっています。
今回はそんなマイグレーションの方法やメリット、そしてその背景にある問題についてご紹介していきます。
マイグレーションとは
マイグレーション(migration)は、もともと移住や移動を意味する英単語ですが、ITの世界においてはもう少し具体的な意味を持ちます。
IT分野においては、既存のデータやシステムを対象に、次世代のプラットフォームやシステムへの移行を行うことを指しています。
次世代システムへの移行には、必然的に情報やシステムのデジタル化を伴うことにもなります。
そこで合わせて注目されているのが、デジタルトランスフォーメーション(Digital Transformation)、通称DXと呼ばれる概念です。
DXは、生活やビジネスのあらゆる側面に情報通信技術(ICT)を導入し、より優れた価値創出を効率的に行っていこうという考え方です。
またDXの実現には、既存システムのマイグレーションは非常に重要な役割を担います。
次世代の価値創出の第一歩に導いてくれるなが、マイグレーションというわけです。
データマイグレーション
マイグレーションは、大きく分けて二つのアプローチが用いられます。
一つ目は、データマイグレーションです。
データマイグレーションは、既存のシステムからデータを新しいシステムへと移行する作業のことを指しています。シンプルに「データ移行」と呼ぶこともあります。
この際に使用するソフトやハードは、全く異なるサービスであるということも珍しくありません。
HDDに記録してあったデータを、クラウドストレージに移行するなどの作業も、データマイグレーションに当てはまるでしょう。
レガシーマイグレーション
マイグレーションという言葉を使用する上で最も注目を集めているのが、レガシーマイグレーションです。
古い設計のハードやOSに紐つけられた基幹システム(ERP)、通称レガシーシステムを、新しいプラットフォームへと移行する作業のことを指しています。
同言語を用いた以降であるリホスト、異なる言語を用いるリライト、システムの全面的な書き換えを行うリビルドと、作業負担に応じた呼称も用意されています。
ここでは会社のニーズに応じた、適切なマイグレーションを行う必要があります。
レガシーマイグレーションと「2025年の崖」
レガシーマイグレーションやDXに合わせて注目されているのが、「2025年の崖」と呼ばれる試算です。
経産省の発表によると、既存システムの長期間にわたる運用とDXの遅れによって生まれる経済的損失は、2025年以降、年間で最大12兆円に上ると言われています。
参考:経産省「D X レポート~ITシステム『2025年の崖』の克服とDXの本格的な展開~」
https://www.meti.go.jp/shingikai/mono_info_service/digital_transformation/pdf/20180907_01.pdf
同時に、セキュリティリスクの上昇についても懸念がなされており、一刻も早いDX、ひいてはレガシーマイグレーションの実施が求められているのです。
マイグレーションのメリット
実際、マイグレーションには非常に大きなメリットも期待されており、率先して取り組みたい事案であることは明らかです。
高いコストパフォーマンスの実現
まず注目したいのは、初期投資が必要となるものの、結果的に大きなコストダウンが見込める点です。
レガシーシステムを基軸としたオペレーションの実施は、時代に応じたアップデートなどで最低限の運用は見込めるものの、効率的なパフォーマンスは見込めません。
古いシステムを使い続けるための運用保守作業に、多大な費用がかかるだけでなく、アプリなどもサポートが終了してしまうため、不安定な環境につながります。
レガシーマイグレーションを実施することで、最新の環境へとアップデートし、低コストでのシステム運用と保守環境を実現することができます。
既存データやオペレーションの有効活用
また、マイグレーションは全く新しいシステムを一から構築するわけではありません。
これまで使用してきたアプリを今まで通り運用することができ、オペレーションの刷新を行う必要もないため、業務への支障も最小限度に抑えられます。
積み重ねてきた知識や情報を有効活用できるのが、マイグレーションの魅力です。
おわりに
古いシステムを使い続けることは、長期的に見ると大きな経済的損失や、機会損失を発生させてしまうリスク増大につながります。
クラウドシステムの拡充など、現在はマイグレーションを高いパフォーマンスで進められる環境も整いつつあります。
一度自社のシステム環境を見直し、マイグレーションを進められる箇所がないかを検討してみるのも良いでしょう。
ONETECHは、ベトナムオフショア開発でコスト削減とエンジニア不足を解決しています。システムマイグレーション の実績もありますのでお気軽にお問い合わせください。