動画投稿・シェアで繋がるSNSアプリ開発

業界 | エンタメ |
---|---|
ジャンル | スマホアプリ開発、FIrebase構築 |
開発言語 | ReActnative,Firebase,AWS S3,CloudFront |
デバイス/OS | Android/iOS |
対応範囲 | 仕様設計/製造/サーバー構築/テスト/保守 |
リリース日 | 2023/04 |
■動画投稿・シェアで繋がるSNSアプリ開発
独自の動画を投稿・シェアし、コミュニティを形成できる革新的なSNSアプリの開発をしました。
このアプリは、利用者が気軽に動画コンテンツを共有し、新しい友達や同じ趣味を持つ仲間と繋がることができるプラットフォームです。
React NativeとFirebaseを活用したスマートフォンアプリで開発しました。
クロスプラットフォームでのアプリ開発を実現して、効率的なデータ管理を可能にするFirebaseと
動画の管理は、AWSのS3/CloudFrontでセキュアで効率よく配信可能な仕様で実装しました。
■動画投稿SNSアプリの特徴
簡単に動画投稿機能と、他のユーザーと交流できるコメント機能が特徴です。
ユーザーは、動画にコメントや独自のコインからアニメーションの投げ銭のエフェクトをプレゼントできます。
フォローワーにコメントをすることで、より活発なコミュニケーションが可能です。
機能一覧
・SNSログイン連携機能(Line,Apple,Google)
・動画投稿
・動画視聴
・コメント投稿
・コイン購入
・投げ銭機能
・イベントランキング機能
・フォロー・フォロワー機能
※React Nativeの採用
React Nativeは、Facebookが開発したクロスプラットフォームアプリ開発フレームワークで、
JavaScriptを用いてiOSとAndroidアプリを同時に開発できることが特徴です。
コードの再利用率を高めることで開発期間を短縮し、効率的にアプリをリリースすることができました。
※Firebaseの活用
Firebaseは、Googleが提供するバックエンドサービスで、データベースや認証、ストレージなどの機能を提供しています。
リアルタイムデータベースを活用してデータの同期を行い、ユーザー認証やプッシュ通知機能を組み込みました。
Firebase Storageを使用して画像などアップロード・ダウンロードを実現し、スムーズなコンテンツ共有を実現しています。
■対応範囲
課題のヒヤリング
お客様よりご要件をヒアリングの上、機能一覧を提案する。
要件定義
弊社で提案した機能一覧を元に、お客様にて要件定義を作成
基本設計・詳細設計
お客様にてUIデザインを作成
詳細設計から弊社にて対応
・画面設計書
・アーキテクチャ設計
・インフラ設計
・データベース設計
コーディング
スマホアプリはReActnativeで開発
バックエンドは、Firebaseで実装しました。
動画の登録は、AWSのS3で対応
システムテスト
単体テスト、結合テストをしました。
受入テスト
クライアント様にて対応
■対応技術
ReActnative、Firebase
クロスプラットフォームでの動作を実現し、効率的なデータ管理が可能なことが特徴です。
ユーザーにはシームレスなコンテンツ共有体験が提供され、高い評価を得ることができました。
■今後の対応
機能拡張やUI/UXの改善をしていく予定です。
■類似実績
・ARでフレンドとコミュニケーションできるSNSアプリ開発
位置情報でARなどのコンテンツを配置してフレンドとコミュニケーションできるSNSチャットアプリを開発しました。
フレンドとしてユーザー同士でチャットとして利用する以外の機能も実装しました。
ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発、アプリ開発、ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。