Home / 開発実績 / XR(AR/VR/MR) / 好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発

好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発

好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発
data
内容

■好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発

好きなキャラクターや3DアバターがARで出現して、一緒に撮影できるARアプリを開発しました。
ARで表示したアバターは、小さくしたり大きくしたり自由に変形することできます。
アバターごとに個別のモーションを実装し、好きなキャラクターで様々なシチュエーションで撮影することができます。
自動で月額課金するアプリ内課金のサブスクリプションも実装しました。

■3Dアバターカメラ_ARアプリの特徴

種類豊富なアバターを選択してAR表示して好きな角度から撮影できます。
1)アプリ開発
①多くの種類のアバター
②アバターごとの固有のモーションを実装
③アバターは拡大縮小・平行移動、回転と好きな角度で表示できます。
④写真・動画撮影機能
⑤月額自動課金機能(アプリ内課金)

2)運用管理画面
①アバターのCGアセットを登録・設定することが出来ます。
②アバターのモーションを登録・設定することが出来ます。
③プッシュ通知機能
④問い合わせ管理機能
⑤課金管理

■開発期間

開発期間
2021年3月から2021年8月
開発規模
11人月

■対応範囲

課題のヒヤリング
要件を打ち合わせにてヒアリングを実施し機能概要、機能一覧を提案

要件定義
クライアントから要望をヒヤリングし要件定義書を作成

基本設計・詳細設計
アプリ・管理画面の画面定義書、システム構成、シーケンス図の設計書を作成

コーディング
アプリ側はUnityで開発
運用管理画面はPHP/Laravelで開発

AWSクラウド環境構築
AWSアーキテクチャはベストプラクティスを参考に構成
クライアントのAWSアカウントで構築
負荷分散の為、ロードバランサーを配置

システムテスト
単体テスト・結合テスト
セキュリティテスト、負荷テストを実施

受入テスト
クライアント様が担当

システム保守・運用
体制を検討中

■対応技術

Unity/PHP/MySQL/AWS

■今後のアップデート

今後は、3Dアバターに着せ替えできる機能などバージョンアップを予定しています。

■類似実績

UNITYで制作、マルチアングルで3Dキャラクターを視聴するARスマホアプリ開発
AR(拡張現実)の技術を用いたARスマホアプリをUNITYで開発しました。
スマホカメラをとおして3Dキャラクター(ARコンテンツ)を出現させ、ARをライブのようにさまざまな視点から見るなど、臨場感あふれる視聴体験ができます。

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発アプリ開発ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。

実績一覧

製造業のエンドクライアントからの要望でホロレンズMR遠隔支援アプリを制作 製造現場の複数拠点から3Dモデルも共有しながらリアルタイム通話で打ち合わせを実施できます。 UNITYとAR Foundationを利用して開発しました。

北海道科学大学の診療放射線機器の操作トレーニングのVRアプリのアップデートを対応しました。 Ultraleap社製のハンドトラッキングセンサ製品を実装し、ハンドラッキング(urtraleap)でトレーニング操作が行えるようになりました。

LiDARスキャンデータを活用し、効率的にCGデータを生成しました。m区敵はメタバースとデジタルツインを構築です。Gaussian Splattingなどの最新技術を応用し、今後は自動化されたCG制作技術の研究開発にも取り組む予定です。現実空間とCG空間を連動させる次世代の技術を提供します。

ホロレンズ、スマホで工作機械の起動手順、保守点検作業をARでガイドします。定期的な保守点検作業では作業記録を本アプリで記録して本部に送付することで業務効率化が実現できます。ポイントは、任意のARガイドの設定ができるので汎用性の高いシステムになっています。UNITYで制作しました。

位置情報でARなどのコンテンツを配置してフレンドとコミュニケーションできるSNSチャットアプリを開発しました。 フレンドでユーザー同士でチャットとして利用する以外にも特定の場所を指定してARコンテンツや画像/動画、音声などを配置して 特定のユーザーにのみ配信できるようなSNSアプリを実装しました。