Home / 開発実績 / XR(AR/VR/MR) / 観光地を活性化。AR技術で遺跡に建造物を再現、VRでも体験できる観光地向けAR・VRアプリ開発

観光地を活性化。AR技術で遺跡に建造物を再現、VRでも体験できる観光地向けAR・VRアプリ開発

観光地を活性化。AR技術で遺跡に建造物を再現、VRでも体験できる観光地向けAR・VRアプリ開発
data
内容

観光地を活性化。AR技術で遺跡に建造物を復元、VRでも体験できる観光地向けAR・VRアプリ開発

観光地や地域活性化のためのAR/VRの活用例です。AR×遺跡×建造物復元したiPhone/Androidアプリの制作実績です。UNITYで開発。主な機能として遺跡に建造物を復元、VRで過去の建造物内をウォークスルー、クイズラリーやAIチャットボットでの観光案内機能が搭載されています。

■観光地向けAR/VRアプリの特徴

■AR(オーグメンテッドリアリティ:拡張現実)で記念撮影
現在では残っていない遺跡をARで復元させることができます。遺跡内のいくつかのスポットごとに当時の風景と一緒にAR撮影することができます。

■VR(バーチャルリアリティ:仮想現実)で建造物を探索
当時の建造物の内部と周辺をVRによって復元しました。
バーチャル空間の中を探索することも可能です。

■AI(人工知能)で観光案内
観光PRキャラクターにチャットを送ると、キーワードに応じて観光ガイドをしてくれます。

■クイズラリー
クイズラリー機能でより深くその観光地の良さを知ることができます。

 

■開発期間

開発期間
2017年12月から2018年3月

開発規模
6人月

■対応範囲

仕様設計・製造・単体テスト・結合テスト

要件定義
クライアント様にて対応
技術的部分をサポート

基本設計・詳細設計
クライアント様が画面定義書を作成の上、内部設計をベトナムオフショア側で対応

コーディング
Unityで開発

システムテスト
単体テスト、結合テストをしました。

受入テスト
クライアント様にて対応。

■対応技術

UNITY

■今後のアップデート

今後も同様なガイドアプリを横展開し、追加開発も行っていく予定です。

■類似実績

iBeaconを利用した多言語対応のインバウンド向け鑑賞ガイドアプリをUNITYで開発

iBeaconを利用しUNITYで作成したAndroid/iOS対応のスマホアプリです。
3Dマップ上にiBeaconを検知して位置を作品・展示情報を表示し、展示コーナーでは作品の解説や音声ガイドを再生することが可能です。日本語・英語・中国語・韓国語の4言語に対応。

AR/VR/MR開発

AR/VR/MR開発は2015年より取り組んでおります。UNITYの技術者育成に力を入れて取り組んでいます。HoloLens/Oculus/HTC VIVE/Nreal Lightなど最新のデバイスも取り揃えています。

フロントエンド、バックエンド、サーバサイドの開発も一括して受けられます。
AR/VR/MRアプリ開発AI開発3DCG制作HoloLensアプリ開発に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

実績一覧

本件は2017年に弊社が作成してリリースされたVRアプリの改修です。 UNITYのバージョンアップ、Google Cardboard SDKのバージョンアップ、UIの修正などを実施しました。 VR元年に大変話題になったVRアプリの改修です。

ゴルフのグリーン上のラインを読むためのARアプリの研究開発です。iPhone13 proのLiDARを使い、Unityで開発したアプリでは、画面上にグリーンの傾斜をメッシュで表示します。最終的に地面の傾斜や摩擦などを物理エンジンで計算してカップまでをARでラインを表示します。

好きなキャラクターや3DアバターがARで出現して、一緒に撮影できるARアプリを開発しました。 ARで表示したアバターは、小さくしたり大きくしたり自由に変形することできます。 アバターごとに個別のモーションを実装し、好きなキャラクターで様々なシチュエーションで撮影することができます。 自動で月額課金するアプリ内課金のサブスクリプションも実装しました。

本アプリは定期的に点検業務が必要なある機器の点検手順をARで補助するホロレンズアプリです。業務の標準化による人手不足の解消などに役立つソリューションとなります。UNITYで開発しました。HoloLensは、現時点では最も優れたMRのデバイスの一つでもあります。

医療系専門学校で臨床工学士向けの心臓カテーテル検査のトレーニングが行われています。研修では実際の手術の状況での機器の操作の仕方などを学ぶことには限界があります。そこで実際の医療現場に近い状況をバーチャル空間で再現して、反復練習できるVRの活用に注目が集まっています。

無料相談
お問い合わせ