Home / 開発実績 / XR(AR/VR/MR) / 好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発

好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発

好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発
data
内容

■好きな3Dアバターと写真が撮れるサブスクリプションARアプリ開発

好きなキャラクターや3DアバターがARで出現して、一緒に撮影できるARアプリを開発しました。
ARで表示したアバターは、小さくしたり大きくしたり自由に変形することできます。
アバターごとに個別のモーションを実装し、好きなキャラクターで様々なシチュエーションで撮影することができます。
自動で月額課金するアプリ内課金のサブスクリプションも実装しました。

■3Dアバターカメラ_ARアプリの特徴

種類豊富なアバターを選択してAR表示して好きな角度から撮影できます。
1)アプリ開発
①多くの種類のアバター
②アバターごとの固有のモーションを実装
③アバターは拡大縮小・平行移動、回転と好きな角度で表示できます。
④写真・動画撮影機能
⑤月額自動課金機能(アプリ内課金)

2)運用管理画面
①アバターのCGアセットを登録・設定することが出来ます。
②アバターのモーションを登録・設定することが出来ます。
③プッシュ通知機能
④問い合わせ管理機能
⑤課金管理

■開発期間

開発期間
2021年3月から2021年8月
開発規模
11人月

■対応範囲

課題のヒヤリング
要件を打ち合わせにてヒアリングを実施し機能概要、機能一覧を提案

要件定義
クライアントから要望をヒヤリングし要件定義書を作成

基本設計・詳細設計
アプリ・管理画面の画面定義書、システム構成、シーケンス図の設計書を作成

コーディング
アプリ側はUnityで開発
運用管理画面はPHP/Laravelで開発

AWSクラウド環境構築
AWSアーキテクチャはベストプラクティスを参考に構成
クライアントのAWSアカウントで構築
負荷分散の為、ロードバランサーを配置

システムテスト
単体テスト・結合テスト
セキュリティテスト、負荷テストを実施

受入テスト
クライアント様が担当

システム保守・運用
体制を検討中

■対応技術

Unity/PHP/MySQL/AWS

■今後のアップデート

今後は、3Dアバターに着せ替えできる機能などバージョンアップを予定しています。

■類似実績

UNITYで制作、マルチアングルで3Dキャラクターを視聴するARスマホアプリ開発
AR(拡張現実)の技術を用いたARスマホアプリをUNITYで開発しました。
スマホカメラをとおして3Dキャラクター(ARコンテンツ)を出現させ、ARをライブのようにさまざまな視点から見るなど、臨場感あふれる視聴体験ができます。

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発アプリ開発ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。

実績一覧

建設業向けのシステムに強いお客様より建設工事の施工管理アプリの開発をお請けしました。 ホロレンズを利用して施工の進捗、品質管理、レポートが行えるように対応しました。

北海道の観光都市を舞台に展開される【炭鉄港AR案内システム】は、観光客に向けた革新的な情報提供方法を提案します。 このシステムは、AR技術とGPSを融合させ、現実世界に仮想情報を重ね合わせることで、ユーザーに没入型の体験を提供します。

スマホ(Android/iphone)で手軽にVR動画を楽しめる動画再生アプリを開発しました。VR動画と2D動画の両方で学べる美容業界の教育動画サービスとなります。VR動画を立体的に見る為の、VR用の再生アプリとなります。

保守運用中の「博物館向け学習タブレットアプリ」のリニューアルアップデートをいたしました。5月の改修に続き改善を続けています。今回はアプリのデザインと機能をリニューアルしました。弊社が開発をし2019年より保守をしています。コロナ前には年間この博物館に数百万人が訪れています。

今回、HoloLensアプリをMeta Quest3に移植し、保守メンテナンスの手順をAR(拡張現実)で表示するアプリを制作しました。このプロジェクトは、大手機械メーカーのメンテナンス作業を効率化し、

無料相談
お問い合わせ