Home / 開発実績 / XR(AR/VR/MR) / UNITYで開発。産業用ロボットをVRアプリでコントロール

UNITYで開発。産業用ロボットをVRアプリでコントロール

UNITYで開発。産業用ロボットをVRアプリでコントロール
UNITYで開発。産業用ロボットをVRアプリでコントロール
data
内容

UNITY開発。産業用ロボットをVRアプリでコントロール

このアプリケーションは、ある工場で産業用ロボットの操作を実行する前にトレーニングの目的で使用します。VRのトレーニングを通じて技術的な把握を深め、実際の機器で作業する際のリスクを軽減します。UNITYでVRアプリを開発しました。

VRコントロールアプリは下記の2つの主な機能を備えたVR(Oculus Quest)デバイスで実行されるソフトウェアアプリケーションです。

  1. Control(制御): ユーザーがロボットを自由に制御して、部屋のオブジェクトと対話できます。
  2. Guide(ガイド): ロボットのシャットダウンプロセスの一連の手順をガイドします。

 

プロジェクトの目標

  • シミュレーション環境でRobot Armsモデルを利用してスタッフのトレーニングします。
  • スタッフが最小限のリスクでロボットと通信できるようにします。
  • スタッフ向けの操作プロセスをガイドします。

詳細は以下のブログでも紹介しています。

UNITYで開発。産業用ロボットをVRアプリでコントロール

アプリ開発の背景

最近FacebookがMetaと名前を変更してメタバースというキーワードが話題になっています。メタバースはビジネスの世界でも注目を集める存在なっています。また昨年よりテレイグジステンスというキーワードも浮上してきました。VR技術で遠隔操作をするという概念です。まずは今回、VRで産業用ロボットの操作トレーニングをするという目的ですが、将来はテレイグジステンスのような使い方を想定しています。

VRで遠隔存在?テレイグジスタンスの機能とは

VR(仮想現実)は、現実には存在しない空間を体験するための技術として進歩してきましたが、今日ではこの方向性とは少し異なる運用方法も注目されています。 VR技術を使ったテレイグジスタンスは、仮想空間ではなく実在する場所を遠隔から体験し、まるでそこへ本当に足を踏み入れたような感覚を提供してくれる技術です。 今回はテレイグジスタンスの概要について、ご紹介します。

対象の産業用ロボット

小型・超速ロボット MZ04/MZ04E

 

■開発期間

開発期間
2021年4月から2021年7月
開発規模
4人月

■対応範囲

課題のヒヤリング
対応内容をご提供いただき仕様把握

要件定義
クライアント様にて定義

基本設計・詳細設計
サーバー設計については弊社にてヒアリングしながら対応

コーディング
UNITYで開発

環境構築
サーバーをご提供いただきデータベース・サーバー構築

システムテスト
単体テスト・結合テスト

受入テスト
クライアント様が担当

システム保守・運用
対応なし

■対応技術

  • Unity Engine
  • Oculus SDK
  • CCD IK

■類似実績

スマホ(Android/iphone)で手軽にVR動画を楽しめる動画再生アプリを開発しました。VR動画と2D動画の両方で学べる美容業界の教育動画サービスとなります。VR動画を立体的に見る為の、VR用の再生アプリとなります。

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発アプリ開発ソフトウェア開発ベトナム オフショアで開発しています。

実績一覧

スマホアプリで商品パッケージをARフレームワークのVuforiaで読み取り、ARコンテンツ動画が楽しめます。 iPhone/Androidのアプリを制作しました。ARコンテンツを利用した販売促進キャンペーンにAR(Augumented Reality:拡張現実)が活用された事例です。

ラボ契約でWebARの研究開発の概要をご紹介します。パノラマカメラやLidarカメラで取得したデータを点群化してVPSとして処理します。xyzの座標データを元に任意の位置にARコンテンツをThree.js、8thWallなどのWebARフレームワークで表示します。

HoloLensアプリのアップデートにより、Bluetoothを用いたiPadとのシームレスな遠隔管理を実現した事例をご紹介します。この技術革新により、どのように作業効率が向上し、現場での協力作業が進化したかを詳しく見ていきましょう。

製造業のエンドクライアントからの要望でホロレンズMR遠隔支援アプリを制作 製造現場の複数拠点から3Dモデルも共有しながらリアルタイム通話で打ち合わせを実施できます。 UNITYとAR Foundationを利用して開発しました。

北海道科学大学の診療放射線機器の操作トレーニングのVRアプリのアップデートを対応しました。 Ultraleap社製のハンドトラッキングセンサ製品を実装し、ハンドラッキング(urtraleap)でトレーニング操作が行えるようになりました。

無料相談
お問い合わせ