Home / 開発実績 / Webシステム開発 / サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応

サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応

サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応
data
内容

■サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応

Windowsサポート終了に伴い、在庫管理パッケージシステムWindows10への対応案件。このタイミングで顧客からの改修要望も実行。製造(バージョンアップ) バージョンアップツールを用いた更新作業と、手動でのエラー修正作業。 単体テスト(動作確認) 新旧版を同時に操作し、同じ結果となることを目視確認、及びエビデンスの取得。

 

■クライアントの課題

Windows7、Server2008R2が2020年 1月14日にサポートが終了することでWindows10、Server2019へ更改を予定。 システムにおいても、使用しているツール類を動作保証されているWindows10に 対応しているバージョンに変更し、システム動作保証を行う必要があった。

 

■在庫管理システム(Windows・Web)

現行

更改

開発言語・フレー ムワーク

・VB.Net
・.net Framework 3.5

・VB.Net
・.net Framework 4.8

サードパーティ ツール

・InputMan6.0

・InputMan for Windows Forms 12.0J

IDE

・VisualStudio2010 SP1

・VisualStudio2017

データベース

・Oracle 9i

・Oracle 19c

 

■開発期間

開発期間
2019年11月,12月
開発規模
5人月

■対応範囲

課題のヒヤリング
見積書依頼書、改修要件定義書をご提供いただき仕様把握

要件定義
改修要件定義書をクライアント様にて作成

基本設計・詳細設計
基本設計はクライアント担当、詳細設計はベトナムオフショアで実施

コーディング
VB.Net(.net Framework 4.8)
InputMan for Windows Forms 12.0J
VisualStudio2017
Oracle 19c

環境構築
開発環境はクライアントが構築

システムテスト
単体テスト・結合テスト
テスト仕様書・テストレポートを作成

受入テスト
クライアント様が担当

納品物
プログラム一式 、 単体テスト報告書、結合テスト報告書

システム保守・運用
対応なし

■対応技術

VB.Net(.net Framework 4.8)
InputMan for Windows Forms 12.0J
VisualStudio2017
Oracle 19c

■類似実績

製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)のため、既存の生産管理システムを改修しました。現在使用している不良分析(Access)と生産管理システム(Windowsアプリ)、不良分析Excelを連携してデータの一元化を実現しました。

 

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発アプリ開発ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。

実績一覧

検定試験を作成するシステムを開発しました。試験内容、設問設定、採点数を定義することができます。大量アクセスに対応しました。 AWSサーバーレスアーキテクチャ、APIGateway、Lambda、 Fargate、 DynamoDB、 SQS、 CloudFoundationを実装しました。

世界基準のオンライン教育動画配信プラットフォームの追加開発です。 AWSサーバーレスを利用して構築しました。 オンラインで教育セミナーを動画受講した後に認証試験を実施できます。 認定試験に合格したら即時デジタル証明書を発行します。

新たなインボイス制度に対応した販売管理システムの特徴と改革についてご紹介します。PDF請求書発行や専用用紙印字、使いやすい画面設計など、効率的な業務運用をサポートする革新的なシステムについて詳しく探求します。

ある業界の転職希望者向けの求人情報プラットフォームサイトのセキュリティ評価と対策を対応しました。 既に弊社で開発と保守をしているサービスでセキュリティ上の問題について指摘があり、 セキュリティの検証と検証結果の伴う追加改修をお請けしました。

広告代理店の来店促進デジタルギフト発行システムの開発の事例です。AWSで構築運用をしています。キャリアや携帯電話などのお客様はチラシの代わりにギフトページを作ることができます。エンドユーザーは来店時にそのギフトページを見せることでデジタルギフトを受け取ることが可能です。