Home / 開発実績 / R&D / Oculus QuestでVR会議、VRオフィスシステムを研究開発

Oculus QuestでVR会議、VRオフィスシステムを研究開発

Oculus QuestでVR会議、VRオフィスシステムを研究開発
data
内容

Oculus QuestでVR会議、VRオフィスシステムを研究開発

ウィズコロナ時代のニューノーマル非日接触型コミュニケーションとして期待されているVR会議システム、VRオフィスシステムのモックアップを研究開発で制作しました。第一弾としてOculus Questを利用したVR会議システムのモックを作りました。

動画があるのでまずはご覧ください。

VR会議システムフロー

  1. 主催者が会議設定
  2. 会議名・会議日をセット
  3. 会議資料をアップロード
  4. 参加者と席を選択
  5. 会議室を選択
  6. 招待者に招待リンクを送る
  7. Oculus Questから会議室に参加
  8. 会議開始
  9. 参加者同士で、テキストでのチャット、音声でのチャット
  10. 主催者が会議資料を元にプレゼンテーション
  11. 製品(3Dオブジェクト)のレビュー
  12. VRリモコンでバーチャル空間にフリーラインを描写
  13. 会議室の変更

非接触型コミュニケーションツールとしてのVR会議

VR会議が進む背景の理由は、4つあります

  1. ハードやソフトなどのVRインフラの整備
  2. 働き方改革などのテレワークや時短勤務
  3. covid-19での非接触でのコミュニケーション

まず、ハードやソフトなどのVRインフラの整備ですが、Oculus Questなどのスタンドアローン型HMDによって高スペックのPCがなくても高品質のVR映像が楽しめるようになりました。またOculus Questは手頃な価格で入手可能です。ちなみにOculus Quest2が2020年10月には日本でも入るようになります。またクラウドサーバの普及や5Gなどのインフラの整備、UNITYを使ったソフトウェア開発などVR開発の敷居が下がったと言えます。

つぎに働き方改革などの働き方の見直しでDXというキーワードのもと企業のIT化の一つとしてオンライン会議が推奨されています。一方でオンライン会議ではコミュニケーション頻度が減ったや相手に意思が伝わりにくいなどの懸念もあります。それを進化させたのVR会議です。ただHMDをわざわざつけなくなくてはいけないとか、HMDの普及のハードルなどがあるのも事実です。

最後に新型コロナウィルスが収まらない中、私たちはウィズコロナの時代を生き抜かなくてはなりません。東京などでのは通常通りに勤務できない状態が続きます。そこで注目されているのがVR会議システム、VRオフィスシステムです。

 

VR会議、オフィスシステム特徴

今回紹介するのはVR(仮想現実技術)を利用した会議システムです。

設定はZOOMなどのように、会議の日時を選択します。通常のオンラインツールとの違いは会議の座席や、いくつものバーチャル会議室が選択できる点です。

Oculus QuestのHMD(ヘッドマウントディスプレイ)を装着するとアバターに扮した会議の参加者が既にバーチャル会議室に着席しています。あらかじめセットした会議資料が仮想空間のモニターに映し出せされています。

口頭での会話はもちろんチャットでも挨拶ができます。誰が話しているかわかるようにアバターからは吹き出しがでています。

プレゼンテーションが始まりました。今回はベトナムでの新型冷蔵庫の販売会議のようです。

モニターにはグラフなどの資料が映し出されていてプレゼンターがレーザーポインタで資料を説明します。レーザーポインタはOculus Questのコントローラーで操作できます。

会議室に今回販売する冷蔵庫のCGが登場しました。プレゼンターは冷蔵庫のドアを開けて見せます。

会議参加者が、冷蔵庫の棚割りの変更を提案しているようですがうまく伝わらないので

VR空間に手書きの線で棚割りを示しています。

会議が煮詰まってくると議長は空気を変えるために会議室を南の島に移しました。

空気が変わりリラックスした雰囲気で会議が進行します。

リアルの会議室ではホワイトボードで何かを書いてコミュニケーションしますが仮想空間全てがホワイトボードです。

9月には、VR会議室バージョン2の研究開発も実施予定です。

ONETECHベトナムオフショア開発で研究開発としてVR会議システムを開発しました。アプリケーションの貸し出しも行っておりますので下記からお問い合わせください。

https://onetech.jp/contact

 

開発

UNITYで開発

開発期間:1ヶ月間

今回のCGはフリーアセットを利用

Photon Voiceで通話開発

実績一覧

ONETECHはベトナムでVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)空間でアバターでコミュニケーションができるバーチャルオフィスシステムを開発しています。 今回のアップデートで、実際のオフィスのようにエントランスからロビーを通り会議室に入室して会議ができるように更新しました。

リモート営業支援システム(WEB会議)を研究開発しました。 お店に来客したお客さはスタッフを呼び出してオンラインで通話できるシステムです。Amazon Chime SDK、Lambda、Web会議アプリをAWS上にサーバーレス構成で作成しました。

オンライン授業が進む集団塾向けのeラーニングシステムの性能改善をしました。講師と生徒はタブレットで授業をします。最大40人が使うシステムです。画像データをbase64へエンコードすることでデータ量を改善して読み込みスピードを改善しました。

寿司協会様からの依頼で寿司職人向けのトレーニング補助アプリをスマートグラス「マイクロソフト ホロレンズ2」で作成しました。CGコンテンツは3DsMAXで製作し、ホロレンズARアプリはUNITYで制作しました。今回は要望を聞き取り企画から提案しアプリ制作まで実施しました。

北海道科学大学の診療放射線学科 の「VR技術を応用した医療者向け教育ツール」のVRアプリの制作を担当しました。今回は、診療放射線機器の操作トレーニングをVRアプリで行います。デバイスは一体型VRヘッドセットのPico Neo2で、Unityで開発しアプリを実装しました。

無料相談
お問い合わせ