業界 | ビジネス |
---|---|
ジャンル | ビジネス |
開発言語 | Unity/Python、PHP |
デバイス/OS | Oculus Quest、PC |
対応範囲 | 開発・テスト |
リリース日 | 2020年11月 |
バーチャル空間で実際にオフィスにいるかのように、自分のアバターで出勤します。
VR空間上で会議や共同作業をします。
音声だけではなくジャスチャーを交えたコミュニケーション図ることができます。
TapStrap(タップストラップ)をつかったタッチタイピングも可能です。
VRバーチャルオフィスアプリを開発しました。Oculus Questに対応しています。
在宅勤務、テレワークなどの非接触型のコミュニケーションが必要でした。
リモートワークではチャットやWeb電話を利用してスタッフと連絡を取り合っていますが、
雑談などのコミュニケーションを気軽に取りやすい、また、会議の質を向上するツールが求められていました。
3Dオフィスに選択したアバターで出勤します。
エントランスからオフィスに案内
VRオフィスに複数ログインして音声とテキストチャットでコミュケーション
Photonを利用してリアルタイムマルチプレイ通信を実装
共通モニターでペアプログラミング
エアタッチタッピング機器(「Tap Strap」)で文字入力が行えるように開発しました。
Oculus Questアプリ開発
・3Dオフィス移動
・アバター動作同期
・音声通話機能
・テキストチャット機能
・共通モニターにペアプログラミングで文字入力
・ホワイトボードに描画機能
管理画面
・アカウント管理
・アバター登録
・VRルーム管理
・API開発
開発期間
2020年8月から2020年11月
開発規模
4人月
課題のヒヤリング
お客様より要件書をご提供いただき
すり合わせ会議を重ねて仕様把握いたしました。
要件定義
すり合わせ会議を重ねて仕様を検討いたしました。
技術部分をサポートいたしました。
基本設計・詳細設計
内部設計を対応いたしました。
チャット機能の技術サポートし仕様をご提案
コーディング
UNITY、PHPでコーディング作業
環境構築
AWSをご提供の上、サーバー構築を行いました。
システムテスト
単体テスト、結合テスト
受入テスト
クライアント様が担当。
UNITY、PHP
※OculusQuest2
スタンドアロンVRゴーグル
PCやスマホなどの外部機器不要でVRゴーグル単体でコンテンツが見れます。
Facebookの一部門であるOculus VRが開発したバーチャルリアリティヘッドセットです。
※TAP Strapとは
Tap Systems社の「Tap Strap」は片手の5本指にはめて装着するデバイスです。それぞれの指にセンサーが仕込まれており、指を動かすことで文字を入力することができます。指を動かすことでキー操作や、マウスを動かしクリックすることが可能です。
※Photon
クロスプラットフォーム対応のリアルタイム同期通信サービス。
マルチプレイヤーゲームのプラットフォームです。
今後も製品版に向けて、追加開発を行っていく予定です。
・VRオフィス空間でエアタッチタッピングで文字入力。TapStrap2ウェアラブルキーボードの研究開発
VRオフィス空間でエアタッチタッピングで文字入力。TapStrap2ウェアラブルキーボードの研究開発
ONETECHはUNITYでAR/VRアプリの開発
AR/VR/MR開発は2015年より取り組んでおります。UNITYの技術者育成に力を入れて取り組んでいます。HoloLens/Oculus/HTC VIVE/Nreal Lightなど最新のデバイスも取り揃えています。
フロントエンド、バックエンド、サーバサイドの開発も一括して受けられます。
AR/VR/MRアプリ開発、AI開発、3DCG制作、HoloLensアプリ開発に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。