Home / 開発実績 / XR(AR/VR/MR) / ARアプリで商品プロモーション、人気アーティストのオリジナル動画視聴

ARアプリで商品プロモーション、人気アーティストのオリジナル動画視聴

ARアプリで商品プロモーション、人気アーティストのオリジナル動画視聴
data
内容

ARアプリで商品プロモーション、人気アーティストのオリジナル動画視聴

お客様が該当の商品を購入して、パッケージを専用ARアプリで読み取ると人気アーティストのオリジナル動画が流れます。スマホアプリ(iOS/Andoroid)
自分の部屋の中で人気アーティストのパフォーマンスをARとして見ることができます。
商品の認知度を上げるための有名アーティストのコラボ企画です。

 

■VUFORIAでパッケージを読み取る

本アプリはARフレームワークであるVuforiaを使い、商品パッケージの画像を認識しました。
パッケージ画像と照合されるとオリジナルコンテンツが表示される仕組みです。

 

■VUFORIAとは

Vuforiaはスマートフォンやタブレット、ウェアラブルデバイスに対応したAR開発用ライブラリです。ARソリューションやPLMソフトウェアなどを開発するPTCにより提供されています。

ONETECHは、PTC パートナー ネットワーク企業です。

このライブラリにはVuforia Engineが備わっていて、カメラやセンサーを目として機能させることが可能。デバイスにオブジェクトや空間を認識させることで、AR体験のできるアプリを開発できます。

 

■作業内容

設計・製造・単体テスト・結合テスト工程

■開発期間

開発期間
2020年12月から2021年3月
開発規模
3人月

■対応範囲

要件定義
クライアントが実施

基本設計・詳細設計
課題をヒアリングしシステム構成と仕様設計を実施

コーディング
UNITY

システムテスト
単体テスト、結合テスト

受入テスト
クライアント様にて対応

■対応技術

UNITY/Vuforia

 

■類似実績

スマホアプリで商品パッケージをARフレームワークのVuforiaで読み取り、ARコンテンツ動画が楽しめます。 iPhone/Androidのアプリを制作しました。ARコンテンツを利用した販売促進キャンペーンにAR(Augumented Reality:拡張現実)が活用された事例です。

 

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発アプリ開発ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。

 

実績一覧

医療系専門学校で臨床工学士向けの心臓カテーテル検査のトレーニングが行われています。研修では実際の手術の状況での機器の操作の仕方などを学ぶことには限界があります。そこで実際の医療現場に近い状況をバーチャル空間で再現して、反復練習できるVRの活用に注目が集まっています。

寿司職人の育成のための専門学校向けMRによる真鯛の捌き方アプリを作成 真鯛の捌き方をリアルに再現するための3Dモデリングとアニメーション Microsoft HoloLens 2アプリをUnityで開発 HoloLens 2を装着してリアルな体験ができるインタラクティブな学習体験の設計

ある工場で産業用ロボットの操作を実行する前のトレーニングで使用します。VRのトレーニングを通じて技術的な把握を深めリスクを軽減します。UNITYでVRアプリを開発しました。VRコントロールアプリはOculus Questデバイスで実行されるソフトウェアアプリケーションです。

iPhoneのLiDAR技術は、空間を高精度でスキャンし、保守点検作業を革新します。ユーザーはiPhoneを対象物に向け、LiDARセンサーがレーザー光を放射し、その反射を測定。これにより、建物や機器の3Dモデルが生成され、劣化箇所や異常を簡単に検出できます。

寿司協会様からの依頼で寿司職人向けのトレーニング補助アプリをスマートグラス「マイクロソフト ホロレンズ2」で作成しました。CGコンテンツは3DsMAXで製作し、ホロレンズARアプリはUNITYで制作しました。今回は要望を聞き取り企画から提案しアプリ制作まで実施しました。

無料相談
お問い合わせ