Home / 開発実績 / アプリ開発 / UNITY開発、ビジュアルプログラミング、ロボット操作シミュレーションアプリ開発

UNITY開発、ビジュアルプログラミング、ロボット操作シミュレーションアプリ開発

UNITY開発、ビジュアルプログラミング、ロボット操作シミュレーションアプリ開発
data
内容

■UNITY開発、ビジュアルプログラミング、ロボット操作シミュレーションアプリ開発

ロボット操作教育のため、ビジュアルプログラミングを活用したアプリを開発しました。
新製品のロボット操作の訓練ができるアプリです。画面上でロボットの3Dモデルを画面上のコントローラーで動かすことができます。UNITYで開発しました。

■クライアントの課題

製造業において働き方改革も始まり、残業や労働時間の短縮など多くの課題が発生
人材不足の顕在化、操作ミスが発生しない高品質の作業が求められていました。

■ロボットシミュレーションアプリの特徴

ロボット操作教育のための、ビジュアルプログラミングを実装
ロボットプログラミングも、ダイレクトティーチングだけでなく、
分かりやすいビジュアルプログラミングで行えるように開発しました。
ロボットの操作をシミュレーションして体験することができて、
プログラムのテキストデータを出力することも可能です。
直感的な操作で簡単にロボットシステムのプログラム作成が可能です。

■機能

・プログラム一覧
プログラムを書き出し
・プログラム
ビジュアルプログラミングで設定したプログラムが表示されます。
・ビジュアルプログラミング
ブロック図を用いることで直感的な操作でシステム設計
・3Dプレビュー
プログラミング内容によって3Dのロボット操作を体験
回転やズームイン/アウトで視線の位置も変更可能です。
・ポジション
プログラム上の座標値の一覧が表示されます。

初めてロボットをお使いになる方も、すぐに使うことができて、
ロボットハンドやカメラなどの周辺機器の接続設定も可能です。

生産性向上とTCO削減(Total Cost of Ownership)に貢献しました。

※ビジュアルプログラミング
ビジュアルプログラミングとはプログラムを英語や数字などの文字で記述するのではなく、視覚的なオブジェクトでプログラムするプログラミング言語

※ダイレクトティーチング
作業者がロボットのハンドまたは工具を直接手に持って動かし、その動作をロボットに記憶させる方法

■開発期間

開発期間
2017年12月から2018年3月
開発規模
3人月

■対応範囲

企画書をご提供いただ要件を把握しました。

要件定義
クライアント様にて対応いたしました。
技術的部分をサポート

基本設計・詳細設計
クライアント様が画面定義書を作成いただき提供いただきました。

コーディング
UnityでPCアプリ開発

システムテスト
単体テスト、結合テストをしました。

受入テスト
クライアント様にて対応。

■対応技術

UNITY
Windowsアプリ

■今後のアップデート

今後もロボットのアップデートを行っていくため、
追加開発も行っていく予定です。

■類似実績

トレーニング用プラント運転訓練シミュレータVRアプリ開発
外部シミュレーションソフトと連動したメータ機器を操作できる訓練トレーニングVRアプリを開発

フロントエンド、バックエンド、サーバサイドの開発も一括して受けられます。
AR/VR/MRアプリ開発、AI開発、3DCG制作、HoloLensアプリ開発に興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

実績一覧

本件は2017年に弊社が作成してリリースされたVRアプリの改修です。 UNITYのバージョンアップ、Google Cardboard SDKのバージョンアップ、UIの修正などを実施しました。 VR元年に大変話題になったVRアプリの改修です。

工場内で使用される運搬車両の位置情報をリアルタイムで管理し、導線を可視化するWindowsアプリを開発しました。 本アプリは、デバイスから取得した位置情報をCSVファイルとして出力する機能を搭載し、運搬車両の動きを詳細に記録します。

好きなキャラクターや3DアバターがARで出現して、一緒に撮影できるARアプリを開発しました。 ARで表示したアバターは、小さくしたり大きくしたり自由に変形することできます。 アバターごとに個別のモーションを実装し、好きなキャラクターで様々なシチュエーションで撮影することができます。 自動で月額課金するアプリ内課金のサブスクリプションも実装しました。

プログラミング経験がなくてもオリジナルのサウンドノベルのゲームを作成できるスマホアプリの追加開発を行いました。 メインの技術は、node.jsを利用して開発しました RedisとFirebaseのデータベースで構築しているシステムを追加で機能を実装しました。

博物館ガイドUnityアプリを保守でバージョンアップ対応しました。 iBeaconを利用していて博物館内に設置されたBeaconを検知してタブレットに作品・展示情報を表示 展示コーナーでは作品の解説や音声ガイドを再生

無料相談
お問い合わせ