Home / 開発実績 / Webシステム開発 / サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応

サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応

サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応
data
内容

■サポート終了に伴う、在庫管理システムのWindows10へのバージョンアップ対応

Windowsサポート終了に伴い、在庫管理パッケージシステムWindows10への対応案件。このタイミングで顧客からの改修要望も実行。製造(バージョンアップ) バージョンアップツールを用いた更新作業と、手動でのエラー修正作業。 単体テスト(動作確認) 新旧版を同時に操作し、同じ結果となることを目視確認、及びエビデンスの取得。

 

■クライアントの課題

Windows7、Server2008R2が2020年 1月14日にサポートが終了することでWindows10、Server2019へ更改を予定。 システムにおいても、使用しているツール類を動作保証されているWindows10に 対応しているバージョンに変更し、システム動作保証を行う必要があった。

 

■在庫管理システム(Windows・Web)

現行

更改

開発言語・フレー ムワーク

・VB.Net
・.net Framework 3.5

・VB.Net
・.net Framework 4.8

サードパーティ ツール

・InputMan6.0

・InputMan for Windows Forms 12.0J

IDE

・VisualStudio2010 SP1

・VisualStudio2017

データベース

・Oracle 9i

・Oracle 19c

 

■開発期間

開発期間
2019年11月,12月
開発規模
5人月

■対応範囲

課題のヒヤリング
見積書依頼書、改修要件定義書をご提供いただき仕様把握

要件定義
改修要件定義書をクライアント様にて作成

基本設計・詳細設計
基本設計はクライアント担当、詳細設計はベトナムオフショアで実施

コーディング
VB.Net(.net Framework 4.8)
InputMan for Windows Forms 12.0J
VisualStudio2017
Oracle 19c

環境構築
開発環境はクライアントが構築

システムテスト
単体テスト・結合テスト
テスト仕様書・テストレポートを作成

受入テスト
クライアント様が担当

納品物
プログラム一式 、 単体テスト報告書、結合テスト報告書

システム保守・運用
対応なし

■対応技術

VB.Net(.net Framework 4.8)
InputMan for Windows Forms 12.0J
VisualStudio2017
Oracle 19c

■類似実績

製造業のデジタルトランスフォーメーション(DX)のため、既存の生産管理システムを改修しました。現在使用している不良分析(Access)と生産管理システム(Windowsアプリ)、不良分析Excelを連携してデータの一元化を実現しました。

 

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発アプリ開発ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。

実績一覧

ファンクラブ会員サイト(サブスクリプション)を管理できるプラットフォームの追加開発。動画プラットフォーム「vimeo」を使いファンクラブ限定の動画配信システムを実現しました。

ソフトウェアのサポートが既に切れていて、データベースの運用もブラックボックス化してしまっていた基幹システムのデータベースマイグレーション案件の紹介です。本件はVB6.0のシステムを、VB.NETへのマイグレーションも実施済みです。

医療業界で、遠隔地や通院が難しい患者向けに遠隔検査システムを開発しました。このシステムでは、オンラインで検査キットを購入し、自宅でサンプルを採取できます。その後、検査センターへ送られ、専門家と先進的な検査機器によって迅速かつ正確な結果が提供されます。これにより、健康状態の管理が簡便に行える新たな解決策が実現しました。

「中堅印刷会社向けにカタログ販売のDX(デジタルトランスフォーメーション)を支援。受注管理、提案書自動生成、繰り返し発注の簡便化を実現するWEBサイトを開発。メーカー、卸、小売間の商流をデジタル化し、業務の効率化と利便性向上を図りました。」

■PWA(プログレッシブウェブアプリ)で謎解きイベントのアプリ開発 謎解きイベントで利用されるPWA(プログレッシブウェブアプリ)のロジック部分の開発をお請けしました。 電話番号によるユーザー認証機能

無料相談
お問い合わせ