Home / 開発実績 / Webシステム開発 / みんなの情報が集まる!Vue.jsで作る画像・写真投稿共有サイト

みんなの情報が集まる!Vue.jsで作る画像・写真投稿共有サイト

みんなの情報が集まる!Vue.jsで作る画像・写真投稿共有サイト
data
内容

■みんなの情報が集まる!Vue.jsで作る画像・写真投稿共有サイト

アイデア探しに役立つ、みんなの情報が集まる画像・写真投稿共有サイトをVue.jsで開発しました。
バックエンドはPHP/LaravelでフロントエンドはVue.jsで開発!
自分の情報を簡単に画像や写真と一緒に投稿ができて発信、色々なアイデア探しに活用されます。
サイトパフォーマンスの観点から、画像の圧縮機能や最適なシステム構成を提案しました。

■画像・写真投稿共有サイトの特徴

SNS連携など簡単に会員登録・ログインが可能です。
簡単に自分の発信情報と一緒に画像・写真を投稿することができます。
「イイね」によるランキング機能
細かい設定での詳細なこだわり検索が可能です。
運営管理画面ではCSVで一括登録ができ、メルマガ配信機能で全体と個別にメールを配信することができます。
機能一覧
1.投稿共有サイト
・会員登録、SNSによる会員ログイン
・パスワード変更機能
・投稿ランキング機能
・投稿詳細検索
・投稿機能
・Youtube埋め込み
・メール配信機能
・FAQ
・問い合わせ管理

2.運営管理画面
・ユーザー管理
・投稿管理
・設定情報管理
・メルマガ配信
・問い合わせ管理

※Vue.jsとは?
Vue.jsまたはVueは、Webアプリケーションにおけるユーザーインターフェイスを構築するための、オープンソースのJavaScriptフレームワークです。
ユーザーから見えている部分をシンプルかつ高速に処理することができます。

■対応範囲

課題のヒアリング
複数回のお打ち合わせを行い、お客様のご要件をヒアリングして仕様を把握します。

要件定義
お客様に要件定義書を作成していただき、その上で両社で要件定義を協議し、決定しました。

基本設計・詳細設計
UIデザインをクライアントから提供いただき、画面定義、内部設計、システム構成を弊社で作成・提案しました。

コーディング
Laravel + Vue.js でフロントエンドのサイト開発
PHP/Laravelで管理画面を開発しました。

システムテスト
単体テスト、結合テストをしました。

受入テスト
クライアント様にて対応
本番環境は、クライアントで対応するため、設計書以外に以下の手順書も作成しました。
・サーバーへソースコードをデプロイする手順
・ライブラリ一覧
・プログラム改修手順

保守対応
クライアントでのシステム保守

■対応技術

PHP 7.4, Laravel 8.6, MariaDB version 10.6以上

■今後の対応

引き続きユーザーの動向をみて多言語対応やデザイン編集機能など拡張していく予定です。

システム保守のサポートは継続して実施します。

■類似実績

アンケートを投稿できる新しいSNSサイト開発
様々な種類のアンケートを作成し投稿できる新しいSNSサイトを開発!
会員登録したユーザーが気軽にアンケートを投稿して登録ユーザーが回答することができます。

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発アプリ開発、ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。

実績一覧

検定試験を作成するシステムを開発しました。試験内容、設問設定、採点数を定義することができます。大量アクセスに対応しました。 AWSサーバーレスアーキテクチャ、APIGateway、Lambda、 Fargate、 DynamoDB、 SQS、 CloudFoundationを実装しました。

世界基準のオンライン教育動画配信プラットフォームの追加開発です。 AWSサーバーレスを利用して構築しました。 オンラインで教育セミナーを動画受講した後に認証試験を実施できます。 認定試験に合格したら即時デジタル証明書を発行します。

弊社は、法人向けに特化したクローズド環境で動画配信が可能な社員研修向けeラーニングサイトを構築しました。 このシステムでは、特殊な業界の研修内容を動画で提供することが可能であり、個々の社員に対して専用のログインアカウントを割り当てることができます。 これにより、社員はインターネット上で研修を受けることが可能となり、学習の機会を大幅に拡大しました。

Amazon Linux 2のサポート期限が2025年6月30日に迫っており、サポート終了後はセキュリティパッチや不具合修正が提供されなくなるため、システムの安全性にリスクが生じる可能性があります。そのため、Linux環境のアップグレードが必要となりました。最新のAmazon Linux 2も選択肢にありましたが、安定性とセキュリティの観点からAmazon Linux 2023へのアップグレードを選択しました。

広告代理店の来店促進デジタルギフト発行システムの開発の事例です。AWSで構築運用をしています。キャリアや携帯電話などのお客様はチラシの代わりにギフトページを作ることができます。エンドユーザーは来店時にそのギフトページを見せることでデジタルギフトを受け取ることが可能です。

無料相談
お問い合わせ