Home / 開発実績 / R&D / Softbank社のPepperロボットで制作したAI(人工知能)の音声認識チャットアプリ

Softbank社のPepperロボットで制作したAI(人工知能)の音声認識チャットアプリ

Softbank社のPepperロボットで制作したAI(人工知能)の音声認識チャットアプリ
data
内容

Softbank社のPepperロボットで制作したAI(人工知能)の音声認識チャットアプリ

ONETECHは2016年にベトナムに初めてsoftbank社のPepperロボットを上陸させました。
Pepperは2014年に日本で販売開始されたヒューマノイドロボットです。エンジニアは早速さまざまな実験を開始しました。こちらはAIの音声認識チャットアプリの研究開発です。

多彩なクラウドディープラーニングAPIで人間に近づく

PepperにはさまざまなクラウドAPIが用意されています。エンジニアは高度な人工知能 (AI) やデータ サイエンスのスキルは必要ありません。PepperはこれらのAPIを組み合わせることでさまざまな能力を発揮できます。

・FaceAPI:顔写真などの画像を認識する
Vision API:画像を分析する
・Speech API音声を認識する
・Language API:言語を分析して操作コマンドとして活用する
・Search API:検索エンジンBingを活用す
・Knowledge API:レコメンドなどを実現する

 

Pepperとのスムーズな会話をSpeech APIとLanguage APIとSearch APIで実現

 

ONETECHは積極的にR&Dに投資し社会の課題をテクノロジーで解決することを目指す

ONETECHは積極的にR&Dに投資しています。今回のPepperロボットの導入もその一環です。
PepperにはAI(人工知能)やさまざまなセンサーなど先端技術が集約しています。ベトナムの若い優秀なエンジニアはこのような先端技術に積極的に触れています。ベトナムから世の中を”あっ”と言わせるようなアイデアが生み出される日も近いでしょう。

実績一覧

今回、HoloLensアプリをMeta Quest3に移植し、保守メンテナンスの手順をAR(拡張現実)で表示するアプリを制作しました。このプロジェクトは、大手機械メーカーのメンテナンス作業を効率化し、

工場内で使用される運搬車両の位置情報をリアルタイムで管理し、導線を可視化するWindowsアプリを開発しました。 本アプリは、デバイスから取得した位置情報をCSVファイルとして出力する機能を搭載し、運搬車両の動きを詳細に記録します。

LiDARスキャンデータを活用し、効率的にCGデータを生成しました。m区敵はメタバースとデジタルツインを構築です。Gaussian Splattingなどの最新技術を応用し、今後は自動化されたCG制作技術の研究開発にも取り組む予定です。現実空間とCG空間を連動させる次世代の技術を提供します。

ONETECHはベトナムでVR(バーチャルリアリティ:仮想現実)空間でアバターでコミュニケーションができるバーチャルオフィスシステムを開発しています。 今回のアップデートで、実際のオフィスのようにエントランスからロビーを通り会議室に入室して会議ができるように更新しました。

リモート営業支援システム(WEB会議)を研究開発しました。 お店に来客したお客さはスタッフを呼び出してオンラインで通話できるシステムです。Amazon Chime SDK、Lambda、Web会議アプリをAWS上にサーバーレス構成で作成しました。

無料相談
お問い合わせ