Home / 開発実績 / XR(AR/VR/MR) / 美容業界で活用、新人教育のためのVR動画を再生できるスマホアプリ

美容業界で活用、新人教育のためのVR動画を再生できるスマホアプリ

美容業界で活用、新人教育のためのVR動画を再生できるスマホアプリ
data
内容

■美容業界で活用、新人教育のためのVR動画を再生できるスマホアプリ

スマホ(Android/iphone)で手軽にVR動画を楽しめる動画再生アプリを開発しました。
VR動画と2D動画の両方で学べる美容業界の新人教育のための動画サービスとなります。
VR動画を立体的に見る為の、VR用の再生アプリとなります。
学びたい映像を選んで、2D,360°動画の複数視点に切り替えながらの視聴できます。
VRでリアルに、2Dで手軽にシチュエーションに合わせて学ぶことができます。

■お客様の課題

以前は、外部アプリによりVR動画を再生していたが、
カスタマイズが出来ず、導線が複雑となってしまい
独自のVR動画再生アプリが必要となっていました。
また、社内ではVR開発の実績が少なく、AR,VRの豊富な実績がある企業を探されていました。

■VR動画再生アプリの特徴

【対象機能】
会員ログイン
動画一覧
動画詳細
動画再生

動画再生は、360度の動画を画面の左右方向に自由にスクロールして動画を視聴することができます。
また、2眼のVRモードに切り替えが可能で、VRゴーグルで視聴することで没入感を楽しめます。

※VRゴーグルを試すのはGoogleが提供する「Google Cardboard」がおすすめです。
Google Cardboardとは折りたたみボール紙製の本体に手持ちのスマートフォンと組み合わせることで完成するヘッドマウントディスプレイ。
レンズが部品として付属し、目の周辺に装着することでバーチャルリアリティ (VR) 体験ができる。

■作業内容

詳細設計・製造・単体テスト・結合テスト工程

■開発期間

開発期間
2020年11月から2021年2月
開発規模
3人月

■対応範囲

課題のヒヤリング
依頼書(RFP)、要件定義書をご提供いただき開発仕様を把握しました。

要件定義
要件定義書はクライアント様にて作成

基本設計・詳細設計
サーバー側はクライアント様側で対応
API仕様書をご提供いただきアプリ開発の仕様設計を弊社で対応いたしました。

コーディング
Unityで開発を行いました。

環境構築
アプリの申請アカウントをご提供いただきアプリ側で検証を実施

システムテスト
単体テスト、結合テスト
テストレポートを作成、納品

受入テスト
クライアント様にて対応

システム保守・運用
対応なし

アプリ申請
AppleStore、GooglePlayの申請代行を対応いたしました。

■対応技術

Unity

■類似実績

エンタメ企業のさまざまなオリジナルVR作品を体験できるスマホアプリ開発
iPhone・AndroidのスマホアプリでいろいろなVRコンテンツを見ることができるアプリを制作しました。
コンテンツサーバからあらたなVRコンテンツもダウンロードができます。

ONETECHUNITYでAR/VRアプリの開発
AR/VR/MR開発は2015年より取り組んでおります。UNITYの技術者育成に力を入れて取り組んでいます。HoloLens/Oculus/HTC VIVE/Nreal Lightなど最新のデバイスも取り揃えています。

ONETECHは、業務システムを始めさまざまなシステム開発、アプリ開発、ソフトウェア開発ベトナム オフショアで開発しています。

実績一覧

寿司協会様からの依頼で寿司職人向けのトレーニング補助アプリをスマートグラス「マイクロソフト ホロレンズ2」で作成しました。CGコンテンツは3DsMAXで製作し、ホロレンズARアプリはUNITYで制作しました。今回は要望を聞き取り企画から提案しアプリ制作まで実施しました。

WEBGLとUnityを活用して、リーシング用3DモデルをVRコンテンツで閲覧するWebVRの制作しました。 先進的な技術を活用し、最近では3DモデルとVR技術の進化は著しく、不動産業界においてVRの技術の重要性が増しています。

北海道科学大学の診療放射線学科 の「VR技術を応用した医療者向け教育ツール」のVRアプリの制作を担当しました。今回は、診療放射線機器の操作トレーニングをVRアプリで行います。デバイスは一体型VRヘッドセットのPico Neo2で、Unityで開発しアプリを実装しました。

北海道科学大学と連携して診療放射線機器の操作トレーニングのためのVRアプリを開発しました。 このアップデートでは新規シナリオが追加され、立位モードでは人体の向きを自由に変更することができるようになりました。 また、撮影時の手順を詳細にガイドするシナリオモードも実装されました。

「HOUSE DECOR」とは新しい住居を探す際にパソコン操作で住宅、マンションなど床や、壁紙の変更と見積もりができるステムです。家具のグレードと色を変更できる機能、ZOOMを登録しておくとハウスメーカーの営業担当とお客さまがオンライン面談できる機能を追加しました。

無料相談
お問い合わせ