Banner News
HOME / NEWS / GoogleスピンアウトのWaymo、完全自動運転のChrysler Pacificaを2017年に100台導入

 『はじめてのオフショア開発セミナー』 動画を公開しました。 GoogleスピンアウトのWaymo、完全自動運転のChrysler Pacificaを2017年に100台導入

2016.12.19
GoogleスピンアウトのWaymo、完全自動運転のChrysler Pacificaを2017年に100台導入

欧米自動車大手のFiat Chrysler Automobiles(FCA)は現地時間2016年12月19日、米Googleの親会社である米Alphabetが設立した米Waymoの自動運転車に、FCAのハイブリッドミニバン「Chrysler Pacifica Hybrid」が2017年に加わると発表した。

写真●Waymoの自動運転技術を装備したFCAのハイブリッドミニバン「Chrysler Pacifica Hybrid」
(出所:Waymo)
[画像のクリックで拡大表示]

FCAは、Waymoの完全自動運転車に使用する100台のPacificaの生産をすでに完了。Waymoの技術に最適化するためにシャーシやパワートレイン、構造などに変更を加えた。現在、各種センサーやテレマティクスなどの自動運転システムを組み込んでいる。2017年の早い時期にWaymoのテスト車として登場する見込み。

Waymoは、Googleが2009年より取り組んでいる自動運転車開発プロジェクトの技術を商用化する目的でAlphabetが2016年12月に設立した。Googleは5月にFCAと提携し、Pacificaをベースにした自動運転車を開発する計画を明らかにしていた(関連記事)。

Googleの自動運転車開発プロジェクトは、2015年10月にテキサス州オースチンで完全自動運転のテストを実現。カリフォルニア州マウンテンビューやワシントン州カークランドなどにも公道テストを拡大しており、米国におけるテスト走行距離は200万マイル(約320万km)以上にのぼる。

WaymoとFCAは提携発表以降、エンジニアリングチームの一部をミシガン州南東部に集めて開発プロセスを加速化。ミシガン州チェルシーとアリゾナ州ユッカにFCAが持つテスト施設、およびカリフォルニア州にあるWaymoのテスト施設で自動運転技術の広範なテストを実施したという。

Source: http://itpro.nikkeibp.co.jp/

【ONETECH】正月休暇、旧正月休暇のお知らせ(1/20~1/27)

【ONETECH】正月休暇、旧正月休暇のお知らせ(1/20~1/27)
News|2022.12.07

お客様各位 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 One Technology Japan及びOneTech Asiaは以下の日程で休業とさせて頂きます。 恐れ入りますが、期間中のお問い合

Unityエンジニア Unityプロフェッショナルプログラマー認定

Unityエンジニア Unityプロフェッショナルプログラマー認定
News|2022.11.30

弊社ではクライアントへITプロフェッショナルとして開発サービスを提出しております。その中に社員もキャリアパスとして教育を実施します。

ONETECHエンジニア Unity Certified Professional Programmer 2022 取得

ONETECHエンジニア Unity Certified Professional Programmer 2022 取得
News|2022.08.25

ONETECHエンジニアのMinhがUnity Certified Professional Programmer 2022を取得しました。 次はUnity Certified Professiona

ベトナム「Tech Day 2022」にてXRの技術を紹介

ベトナム「Tech Day 2022」にてXRの技術を紹介
News|2022.04.01

2022年3月25日、OneTechは、イベント「TechDay 2022-Digital Transformation Day」に、100を超える企業や個人と一緒に参加できることを光栄に思います。

無料相談
お問い合わせ