Banner News
HOME / NEWS / ソフトバンクがNB-IoTの実証実験を公開、2017年夏に全国展開

 『はじめてのオフショア開発セミナー』 動画を公開しました。 ソフトバンクがNB-IoTの実証実験を公開、2017年夏に全国展開

2016.11.24
ソフトバンクがNB-IoTの実証実験を公開、2017年夏に全国展開

 ソフトバンクは2016年11月24日、IoT(インターネット・オブ・シングズ)向けのLTE規格であるNB-IoT(Narrow Band IoT)を利用した実証実験を報道関係者向けに公開した。NB-IoTは遠距離通信可能な低消費電力の無線技術(LPWA:Low Power Wide Area)の一つ。LTE規格の一部として規定されており、免許事業者が提供するサービスである。

 

 「現状では1基地局で1000デバイスまでしかさばけない。これだと、2020年に157億台ともいわれるIoTデバイスの接続をまかないきれない。NB-IoTを導入することで、1基地局当たりの接続台数を最大で5万デバイスまで高められる」(技術統括 モバイル技術本部ネットワーク企画統括部統括部長北原秀文氏、写真1)。NB-IoTは同社が進めている「5G Project」の一環。第1弾として2016年9月に導入した「Massive MIMO」に続く第2弾となる。

 

写真1●NB-IoT通信モジュールを手に説明する北原秀文氏
ソフトバンク 技術統括 モバイル技術本部ネットワーク企画統括部統括部長
[画像のクリックで拡大表示]
 

 同社は11月16日にNB-IoTの実験試験局免許を取得。今回の実験はこの試験局を使った。実証実験はスマートパーキングがテーマで、利用者がスマートフォンで駐車場の空き状況を調べ、空いている駐車スペースを予約。予約後、利用者が自動車をそのスペースに停車すると、IoTデバイスが自動的に管理サービスに自動車の到着を通知。利用者が用件を済ませて駐車スペースを離れると、IoTデバイスが管理サーバーに通知して課金情報などをまとめるといった具合だ。

 

 このIoTデバイスとサーバーを結ぶ間の、IoTデバイス側の最後の部分をNB-IoTがつなぐ。ハードウエア構成はシンプルで、基本的に金属センサーと電池、それにNB-IoTモジュールを搭載したIoTデバイスを地中に埋め込んでおき、センサーの状態変化をサーバーに通知する(写真2)。「スマートパーキング」のサービスとしてはまだかなり完成度が低いが、NB-IoTの実証実験には十分な内容となっている。同社ではこの実験を通じて接続性などを検証して、2017年夏に実サービスを開始する計画だ。

 

写真2●駐車スペースに設置したIoTデバイス
ここでは仮設で実験するため地上に置いているが、実際には地中に埋設する
Source: http://itpro.nikkeibp.co.jp/

【お知らせ】ONETECHベトナムは、2025年4月から5月のベトナムの祝日について

News|2025.05.01

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、OneTech Asiaは以下の日程で休業とさせて頂きます。 恐れ入りますが、期間中のお問い合わせにつきましては、 日本側の担当者にご

insightScanX(インサイトスキャンエックス)、Sao Khuê賞2025を受賞

insightScanX(インサイトスキャンエックス)、Sao Khuê賞2025を受賞
News|2025.04.23

insightScanX(インサイトスキャンエックス)、Sao Khuê賞2025を受賞 建設業向けスマート不具合管理ソリューション「insightScanX」が高評価 ハノイ、2025年4月19日

新規事業「insightscanX:建設施工管理アプリ」がReSTARTER TOKYOの最終ピッチに選ばれました!

新規事業「insightscanX:建設施工管理アプリ」がReSTARTER TOKYOの最終ピッチに選ばれました!
News|2025.03.25

新規事業「insightscanX:建設施工管理アプリ」が2025年3月22日に開催されたReSTARTER TOKYOの最終ピッチに選ばれました! 「何度でも挑戦できるTOKYO」へ TOKYO R

「おすすめのECサイト制作/運用支援会社まとめ」に当社が紹介されました。

「おすすめのECサイト制作/運用支援会社まとめ」に当社が紹介されました。
News|2025.01.16

オリジナルグッズ制作業者である株式会社ケイオーの「おすすめのECサイト制作/運用支援会社まとめ」の記事に当社が紹介されました。 オリジナルグッズ制作のオンラインショップオリジナルグッズマーケットも運営

無料相談
お問い合わせ