Home / 開発実績 / Webシステム開発 / LP作成WEBシステム業務改善課題をシステム改修

LP作成WEBシステム業務改善課題をシステム改修

LP作成WEBシステム業務改善課題をシステム改修
data
内容

■LP作成WEBシステム業務改善課題をシステム改修

運用保守をしているLPを生成できるWebアプリケーションの追加開発を対応しました。
リリースしてから1年ほどシステム運用してきましたが、運用時に発生した業務課題を効率化するためのシステム改修を行いました。
管理画面での検索改善、ダッシュボードの拡充など
特にデータが多くなった際に把握しづらい在庫の数値を簡易的にチェックできるダッシュボードの集計機能をご提案しました。
また、データを管理しやすいように部分一致での検索機能も実装しました。

■Webアプリケーションの業務改善システム改修

サービス運用していく中で業務課題となっていた部分をシステム化し
業務効率化を図りました。
ダッシュボードのデータ見える化、データ検索機能の充実、データ登録のバリデーションの見直し、デフォルト値の設定など
クライアント様の業務課題をヒアリングし、改修内容を提案しました。

作業内容
・各店舗の在庫可視化、在庫集計機能の実装
・管理画面のUI改善、データ一覧の検索機能の実装
・登録データ履歴出力機能パラメータ修正
・案件登録時の期限設定改善、デフォルト値の見直し
・アクセスキー、イベントコードのコピー機能の実装

■サイト開発期間

開発期間
2022年4月から2022年5月
開発規模
3人月

■対応範囲

課題のヒヤリング
クライアントより業務課題をヒアリングいたしました。

要件定義
ヒアリングした内容を元に修正内容を弊社からご提案

基本設計・詳細設計
修正内容を基本設計書に反映を弊社で実施しました。

コーディング
Webコーディング

受入テスト
クライアント様が担当

システム保守・運用
継続して対応中

■対応技術

PHP laravel5/AWS

■今後のアップデート

今後も追加でサードパーティーのツールとの連携対応など
アップデートを行っていく予定です。
また、保守サーバー管理を行いやすいようにAWSのCI/CDを実装し、ソフトウェア開発を自動化するアップデートを対応想定です。

※AWSのCI/CDサービスとは
CI/CDとはContinuous Integration/Continuous Deliveryの略で、日本語では継続的インテグレーション/継続的デリバリーといいます。
どちらもソフトウェア開発の手法の一つです。

■類似実績

LP作成WEBシステム改修。セキュリティ対策実装
運用保守をしているLPを生成できるWebアプリケーションの追加対応としてセキュリティ対策を実装しました。

ONETECHは、Webサイトを始めさまざまなシステム開発アプリ開発ソフトウェア開発をベトナム オフショアで開発しています。

2015年から上場企業からスタートアップ企業までお客様70社以上の250以上のプロジェクトに関わってきた豊富な開発実績があります。

実績一覧

気象情報に応じてGoogle広告やFacebook広告を制御できるシステムを開発しました。GoogleおよびFacebookの地域情報と広告キャンペーンと気象情報により最適な広告を自動的に配信できる仕組みです。AWSベストプラクティスを参考にインフラ設計も担当しました。

WEBで商品を展示してBtoBの顧客向けに見積書を発行できるWEBプラットフォームの構築をしました。 将来的には3Dオンラインシステムへアップデートする予定です。 プレイヤーは、バイヤー、サプライヤー、展示会主催者、システムオーナーになります。

運用保守をしているデジタルギフトを発行できるシステムの機能拡張を行いました。 新しいデジタルギフト種類の追加、ギフト発行時の時限機能、クライアントの基幹システムとの連携機能など 大幅なアップデートを実施いたしました。 また、今までは店舗様で管理することでギフト発行する仕様でしたが、 ショートメールからユーザー完結でデジタルギフトを発行できるように実装いたしました。

■オンライン教育ライブ動画配信中のアンケートシステム開発 既存のオンライン教育向けライブ動画配信プラットフォームへ連携するアンケート及び設問システムを開発しました。ライブ動画配信中に確認のためのアンケ

開発及び保守運営をしているサイトの性能向上させた実績です。WEB UIコンポーネントで取得したデータを、APIGateway、Lambda、dynamoDBで即時に集計します。今回の更新で6000人が同時アクセスするためにシステムのパフォーマンスを改善しました。