Home / 開発実績 / アプリ開発 / アグリテック、農業DX化、androidアプリで農産物の商品ラベルをプリント

アグリテック、農業DX化、androidアプリで農産物の商品ラベルをプリント

アグリテック、農業DX化、androidアプリで農産物の商品ラベルをプリント
data
内容

アグリテック、農業のDX化、androidアプリで農産物の情報をプリント

農産物の出荷用の商品ラベルをプリントアウトできるAndroidタブレット向けアプリを開発
近年ではアグリテック、スマート農業などのキーワードとともに農業のDX(デジタルトランスフォーメーション)が進んでいます。この案件は2016年に開発した実績です。

作業の流れの中で、農産物のラベルをandroidアプリでプリントアウト

産直コーナーなどで農作物を販売する際商品ラベルのプリントアウトや貼り付け作業が負担になっていました。このandoridアプリは農作業作業現場にandroidタブレットと小型の商品ラベルのプリンターをwifiでつなぎ、作業のながらの中で簡単に商品ラベルを作成し、シールをプリントアウトすることができます。

Biz/Browserでマルチプラットフォームアプリの開発

Biz/BrowserはiOS/Android/Windowsタブレットでのマルチプラットフォームを実現した開発・実行環境です。今回はクライアント指定のandroidタブレットのアプリとして開発しました。

システム開発の業務範囲

要件定義

クライアントがエンドクライアントにヒヤリングして定義

設計書

要件定義よりシステム構成を設計

コーデイング

アプリ、ウェブ、サーバーはそれぞれのソフトウェア開発の基準に沿ってコーディング

受入テスト

クライアントが担当

開発環境

下記のフレームワークで開発しました。

Androidアプリ

  • Biz Browser
  • CRS(CRS言語はBiz/Browser専用のスクリプト言語)

商品情報管理システム(Webアプリケーション)

  • PHP 5
  • Zend Framework

Zend Frameworkとは

シンプルかつ拡張性を追求したBSDライセンスに基づくPHP5のオープンソースのフレームワーク
PHP5のオブジェクト指向で設計、さまざなクラスライブラリ(コンポーネント)が用意されている

規模:20人月

期間:6ヶ月(本番リリースまで)

実績一覧

好きなキャラクターや3DアバターがARで出現して、一緒に撮影できるARアプリを開発しました。 ARで表示したアバターは、小さくしたり大きくしたり自由に変形することできます。 アバターごとに個別のモーションを実装し、好きなキャラクターで様々なシチュエーションで撮影することができます。 自動で月額課金するアプリ内課金のサブスクリプションも実装しました。

自動車部品の在庫を管理するシステムと連携した在庫管理できるAndroidアプリを開発しました。 在庫管理システムから紙で管理していた指示書をバーコード化して商品をスキャンして出荷処理が行える機能を実装しました。 在庫管理システムからQRコードを発行してバーコードやQRコードの読み取り機能を搭載したアプリです。

プログラミング経験がなくてもオリジナルのサウンドノベルのゲームを作成できるスマホアプリの追加開発を行いました。 メインの技術は、node.jsを利用して開発しました RedisとFirebaseのデータベースで構築しているシステムを追加で機能を実装しました。

このたび、三井住友カードが提供するキャッシュレス決済端末「stera(ステラ)」と連携するAndroidアプリを開発しました。 本アプリは、弊社が開発したポイント管理システムと統合され、 リアル店舗における会員ポイントの付与・管理・消費をスムーズに行えるよう設計されています。

博物館ガイドUnityアプリを保守でバージョンアップ対応しました。 iBeaconを利用していて博物館内に設置されたBeaconを検知してタブレットに作品・展示情報を表示 展示コーナーでは作品の解説や音声ガイドを再生