Banner News
HOME / NEWS / FacebookがAIアシスタント「M」を米国でリリース、Messenger内でサービスや商品、スケジュール等をチャットボットが提案

 『はじめてのオフショア開発セミナー』 動画を公開しました。 FacebookがAIアシスタント「M」を米国でリリース、Messenger内でサービスや商品、スケジュール等をチャットボットが提案

2017.04.10
FacebookがAIアシスタント「M」を米国でリリース、Messenger内でサービスや商品、スケジュール等をチャットボットが提案

FacebookがAIアシスタント「M」のリリースを米国で発表した。
利用できるのは米国のみで、iPhoneなどのiOS版と、Android版でのみ有効となる(バソコン版では利用できない)。
「M」はメッセージアプリ「Messenger」での会話の中で利用できる。会話しているところに「M」が現れて、関連するサービスや製品を提案したり、購入や予約などができると言う。

できることを簡単に列記すると、会話に関連する商品やサービスの提案、注文や支払いの会話を解釈して決済の提案、グループチャット中にVote(投票)機能の提案、会話している相手をお互いの場所を確認・共有、スケジュールの調整、LyftまたはUberなど(タクシー)の配車手配など。

 

 

Messengerで会話している最中、ユーザーたちの「明日、一緒に夕食しない?」「いいわね」という会話に反応して「M」が現れる。M「計画立てます?」
 

Mを利用してカフェ・レストランを予約、スケジューラに登録される
 

現時点では、Mはテキストでの会話のみで、音声会話には対応していない。
また、Mが邪魔だと感じたらユーザーがオフにすることも可能。
Mには機械学習が使われていて、今後も会話データと経験によって精度が向上していくとしている。

会話に合わせてスタンプもMが提案

AIアシスタント市場は群雄割拠

このように人工知能技術を使って機械が人間の会話の相手をすることを「AIチャットボット」と呼んでいる。例えば、Appleの「Siri」、Googleの「Google Assistant」(OK! Google)、Amazonの「Alexa」、Microsoftの「Cortana」、そしてSamsungの「Bixby」などが知られている。

Facebookは、マーク・ザッカーバーグCEOが、かねてよりAIアシスタントやAIチャットボットこそ次世代の重要技術だとしていて、「M」の開発と実証実験はサンフランシスコ・ベイエリアでは以前から行われていた。しかし、AIのフリをした人間のスタッフが回答しているのではないか、といった疑惑から、不評を買う一面もあった。
今回のリリースがそんな状況を一変させる仕切り直しになるかどうか注目したい。

※ 画像はFacebookが公開したFacebook動画より

Source: https://robotstart.info

【お知らせ】ONETECHベトナムは、2025年4月から5月のベトナムの祝日について

News|2025.05.01

平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、OneTech Asiaは以下の日程で休業とさせて頂きます。 恐れ入りますが、期間中のお問い合わせにつきましては、 日本側の担当者にご

insightScanX(インサイトスキャンエックス)、Sao Khuê賞2025を受賞

insightScanX(インサイトスキャンエックス)、Sao Khuê賞2025を受賞
News|2025.04.23

insightScanX(インサイトスキャンエックス)、Sao Khuê賞2025を受賞 建設業向けスマート不具合管理ソリューション「insightScanX」が高評価 ハノイ、2025年4月19日

新規事業「insightscanX:建設施工管理アプリ」がReSTARTER TOKYOの最終ピッチに選ばれました!

新規事業「insightscanX:建設施工管理アプリ」がReSTARTER TOKYOの最終ピッチに選ばれました!
News|2025.03.25

新規事業「insightscanX:建設施工管理アプリ」が2025年3月22日に開催されたReSTARTER TOKYOの最終ピッチに選ばれました! 「何度でも挑戦できるTOKYO」へ TOKYO R

「おすすめのECサイト制作/運用支援会社まとめ」に当社が紹介されました。

「おすすめのECサイト制作/運用支援会社まとめ」に当社が紹介されました。
News|2025.01.16

オリジナルグッズ制作業者である株式会社ケイオーの「おすすめのECサイト制作/運用支援会社まとめ」の記事に当社が紹介されました。 オリジナルグッズ制作のオンラインショップオリジナルグッズマーケットも運営

無料相談
お問い合わせ