業界 | 医療機器 |
---|---|
ジャンル | スマホアプリ開発・システム開発 |
開発言語 | Objective-C/Xcode/PHP/MySQL/AWS S3 |
デバイス/OS | PC、iOS、Android |
対応範囲 | 課題調査・提案・設計・開発・テスト・運用保守 |
リリース日 | 2018年7月 |
クリニックや診療所などの医療機関で使用する、医療機器の使い方マニュアル作成・運用システムのアプリ開発を開発
医療機器の説明や操作説明、手順書などの業務マニュアルを簡単に作成
クリニックなどの医療機関では、様々なメーカーの医療機器があります。取り扱っている医療機器はクリニックによって様々です。マニュアルは機器メーカーが用意していますが、たくさんの機器のマニュアルを見ながら業務を覚えるのは時間がかかっていました。また新人の教育にも大変時間がかかっていました。
このアプリではメーカーや機器を問わずにマニュアルを横断的に作成することと、クリニックごとに必要最低限のマニュアルを作ることでその課題をクリアします。また動画のマニュアルなので利用者も分かりやすいマニュアルとなります。
スマートフォンで撮った写真・動画に自由に吹き出しの追加やテキストを追加
画像・動画と音声でマニュアルを作成
①スマホでマニュアル作成
スマートフォンで、写真・動画で撮影していつでもすぐに作成・編集可能です。
スマートフォンの為、誰でも手軽に作成できるのが特徴です。
②サーバー同期
マニュアルを作成・編集するとすぐにサーバー側に同期します。
その為、全てのメンバーは、常に最新のマニュアルを確認することができます。
③権限・グループ管理
クリニックごとに閲覧・編集管理することができます。
アカウント権限を割り当てて特定のメンバーのみ閲覧や編集ができるよう対応可能です。
特殊な器具を使用する業界で、教育のためのマニュアルとして効果を発揮しています。
2017年12月から2018年7月
10人月
課題のヒヤリング
日本人コンサルタントがクライアントの課題をききとり要件定義のサポートをしました。
要件定義
クライアント様の方で要件定義をまとめました。日本側とベトナムオフショア 側で要件定義のサポートをしました。何度か打ち合わせなどをしてまとめました。外部設計書の作成もONETECHが支援してクライアントが作りました。
基本設計・詳細設計
要件定義書をもとに、基本設計と詳細設計を実施しました。
コーディング
iPhoneアプリ開発はXcode、androidアプリはObjective-C、PC側の管理画面はPHPでコーディングしました。
環境構築
サーバはAWSを選択し環境構築しました。
システムテスト
単体テスト、結合テストをしました。
受入テスト
クライアントが担当。
システム保守・運用
ONETECHはシステムリリース後のシステム運用保守も担当しました。
・定期監視
・トラブル発生時の原因の調査・切り分けなど
・追加改修
Objective-C/Xcode/PHP/MySQL/AWS S3
このアプリは第一段階のアプリです。開発後、社内評価をし、その後一部のユーザーが利用します。
・ARマニュアル
AR技術で、視界に手順を表示し作業を効率化、Hololens(ホロレンズ)で現実に近い作業支援を実現しています。
今後もAR、MRのマニュアル業界には注目していきたいと思います。